ありがとうございます♡
賢くお金と時間をつかう女性に変える♪
働く女性のお金と時間の専門家
山田琴江 です
はじめまして

ご提供中のメニューはこちら→【2021年1月】
まず、前提として
事業をする方は
記帳をしなくてはいけません😭
なぜならば
記帳した結果を元に
自ら税金を計算して納める義務があるから。
小学校で、憲法の勉強した時に聞いているはず💦
まだ副業だったり、
趣味でお金をもらっているだけで
自分では事業をやっているつもりがなくても
人様から
お金をいただいているなら
立派なビジネスです✨
どんなに今の売上が小さくても
記帳は必要なモノって
覚えていてくださいね^ ^
「記帳」って聞くと難しそうだけど
個人事業主の経理は
とってもシンプルなんです!!!
ルールに則れば
難しいことなんてないし、
今は会計システムが充実しているから
難しいことは知らなくても大丈夫♡
データ連携してしまえば、
ポチポチスマホで操作するだけで
記帳は完了♡
それにね、
事業のお金を記帳すると、
事業のお金の仕組みがわかるので
社会のお金の流れも見えてくるし、
お金に興味が持てるようになる♪
そして、
何より、
家計もうまくまわるようになるんですよ♡
お金に興味を持たないのが、一番の貧乏の原因なんだろうね
だから
事業をやっている人は
◎完璧じゃなくていい!
◎売上が多くなってきたら
得意な人に頼んでいい!
会社だって社長がずっと経理はやってないしね😅
どういう仕組みで
事業が成り立っているのか
↑ここだけは理解できるように
記帳のしかたや考え方は
学んでおいて!!!
ぜったいに損はないですよ♡
基礎から記帳を理解したい方は
連続講座でお伝えしています♪
/
私も受けていいのかな?
\
/
難しすぎないかな
\
気になることは、
お気軽に公式LINEでお尋ねくださいね^^
正社員からフリーランスになったら♪
正社員からフリーランスになったら、社会保険はどうする?
正社員からフリーランスになったら-年金編-
正社員からフリーランスになったら-雇用保険編-
正社員からフリーランスになったら-iDeCo編-
帳簿で困っている方に人気の記事
お役立ち!青色申告の仕訳パターン
経理のキホン-青色申告応援♡売上ってどうやって経理する?