/
記帳って毎月したほうがいいの?
年一回じゃないの?
\
声を大にして言いたい!
資金を手元に残したいなら、
事業のお金のチェックは
毎月やってーーー!
賢くお金と時間をつかう女性に変える♪
働く女性のお金と時間の専門家
山田琴江 です
はじめまして

ご提供中のメニューはこちら→【2020年12月】
事業をしていくのは、
家計にプラスにするため、ですよね?
最終的には、
家族が幸せに生きるために
事業で得たお金を利用して、
モノを買ったりしていきます。
もし、事業のお金を
毎月、チェックしていなかったら、
どうなるか?
ちょっと考えてみてくださいね^^
会社員だったら、
毎月のお給料額がわからないまま
欲しいものを買ったり、
旅行に行っているのと同じ。
気づいたら、
/
あれ?
銀行預金がカラッぽ!!!
\
なんてことになりかねません。。。
個人事業主の人は、
事業の売上から経費を除いた残りが、
お給料に相当する金額。
お給料がわからないまま
お金を使っていて、
気づいたときに
銀行預金が空っぽだったら、
家族は幸せになりますか?
ちょっと難しいですよね、、、
毎月帳簿をつけて、
どのくらい利益=お給料があるのか
ちゃんと把握できていたら、
家計にもちゃんとお金を回せるし、
もし足りないなら、
事業で使う経費の支払い時期を調整したりして
資金をコントロールすることが
できますよね^^♪
つまり、
毎月の資金チェックをすることで、
経費を抑えたり、
売上をあげるための施策を考えらるし、
経費の時期を考える余地が生まれます♡
もう何か施策を打つ余地はありません。
限られた策しかとれません。
正社員からフリーランスになったら♪
正社員からフリーランスになったら、社会保険はどうする?
正社員からフリーランスになったら-年金編-
正社員からフリーランスになったら-雇用保険編-
正社員からフリーランスになったら-iDeCo編-
帳簿で困っている方に人気の記事
お役立ち!青色申告の仕訳パターン
経理のキホン-青色申告応援♡売上ってどうやって経理する?