そろそろ年度末が近づいてきましたね


4月に育児休暇から復帰!

そんな方も多いですよね




私が育休から復帰したのは
もう数年前になりますが、
3月はドキドキしてたのを思い出します




アレコレ不安になっている方の
少しでも参考になりように、
私が育休復帰前にしたことを
書きますね


何か参考になれば

 

★━━━━----———————————

公認会計士・FP×ライフオーガナイザーの視点から
あなたに合った方法で、ムダを省き確実に増やす♪

タイム&マネー改善仕組化プランナー ことみ です♡

はじめましてキラキラのかたへ→★自己紹介★

———————————-----━━━━★

 


まず1つ目は


子どもの保育園グッズを

一箇所にまとめて置くこと






会社に行って仕事して

帰ってきて家事して



ここまでは、子どもを産む前と同じ






育休明けで増えるのは、



◾️子どもの世話


◾️子どもの保育園の準備







子どものお世話は

日々刻々と変わっていくので

順応に対応することが必要です



が、


モノは毎日変わりません






半年くらいは

同じものを

同じ量だけ


毎日持っていけばいい





なので



何も考えずに

自動的に

ピックアップすれば完了♡



と言う体制を作っておくと

かなーりラクです





我が家の場合は

リビングに

子どもの

洋服、エプロン、口拭きタオル、

オムツ、オムツ用のゴミ袋など

すべてまとめて置きました






こうしておくと

用意をするために、

あちらこちらに行かずに済むため、


あれは、どこだっけ?

と、

何度も家をウロウロすることがなくなります





時間も頭も余裕が生まれるため

ムダなイライラや焦りが生まれません




また

一箇所にまとめておくだけで

旦那さんも準備ができるようになるため

ママだけが準備しなくて済みます

↑これ大事w





まだ2月!

4月までまるまる1ヶ月間あるので、

ちょっと整えてみてはどうでしょうか?




そう言われても

どうしたらいいかわからない


そんな方は、まずLINEでご相談下さい

写真とメッセージでお答えします



※ご登録後、

「育休明けが不安〜」など

一言メッセージをお願いします🤲

メッセージを頂けないと、

こちらからご連絡ができません





続きはこちら...╰(*´︶`*)╯♡

育休明け...不安な方へ!これやっておくと◎【お金編】


 

 

■募集中のメニュー

*クローバー*個別相談

「私に合った」お金も時間も貯まる方法を知る!

 ▶︎ご感想

 ▶︎お申込み
 

*クローバー*(裏メニュー)女性限定♡起業とお金
▶︎ご感想【起業とお金】

▶︎お申し込み

 
■LINE@でお友達になりませんか? 新規にLINE@にご登録くださた方限定で、無料相談体験(20分)プレゼント四葉
 ※特典をご希望の方は、登録後に一言メッセージをお願いします

https://line.me/R/ti/p/%40dmr5921w

ID:@dmr5921w
友だち追加


★人気記事★ 家族のおかね管理がうまくいく♡
◎*夫婦でお金の話をスムーズに♪地図があれば
おかねを増やした~い♡

◎*お金を自然に増やしていくためには、〇〇を整えよう♪
ラクラク続けるコツ♪シリーズ
◎*ラクラク続けるコツ♪①ムリなく
◎*ラクラク続けるコツ♪②ムダなく
◎*ラクラク続けるコツ♪③ムラなく