




★━━━━----———————————
公認会計士・FP×ライフオーガナイザーの視点から
あなたに合った方法で、ムダを省き確実に増やす♪
タイム&マネー改善仕組化プランナー ことみ です♡
はじめましてのかたへ→★自己紹介★
———————————-----━━━━★
まず1つ目は
子どもの保育園グッズを
一箇所にまとめて置くこと
会社に行って仕事して
↓
帰ってきて家事して
ここまでは、子どもを産む前と同じ
育休明けで増えるのは、
◾️子どもの世話
◾️子どもの保育園の準備
子どものお世話は
日々刻々と変わっていくので
順応に対応することが必要です
が、
モノは毎日変わりません
半年くらいは
同じものを
同じ量だけ
毎日持っていけばいい
なので
何も考えずに
自動的に
ピックアップすれば完了♡
と言う体制を作っておくと
かなーりラクです
我が家の場合は
リビングに
子どもの
洋服、エプロン、口拭きタオル、
オムツ、オムツ用のゴミ袋など
すべてまとめて置きました
こうしておくと
用意をするために、
あちらこちらに行かずに済むため、
/
あれは、どこだっけ?
\
と、
何度も家をウロウロすることがなくなります
時間も頭も余裕が生まれるため
ムダなイライラや焦りが生まれません
また
一箇所にまとめておくだけで
旦那さんも準備ができるようになるため
ママだけが準備しなくて済みます
↑これ大事w
まだ2月!
4月までまるまる1ヶ月間あるので、
ちょっと整えてみてはどうでしょうか?
/
そう言われても
どうしたらいいかわからない
\
そんな方は、まずLINEでご相談下さい
写真とメッセージでお答えします
※ご登録後、
「育休明けが不安〜」など
一言メッセージをお願いします🤲
メッセージを頂けないと、
こちらからご連絡ができません
続きはこちら...╰(*´︶`*)╯♡