ここ最近のさまざまな災害。
いつ、どこで起こるかわからないから
心配ですよね...



頭の片隅では、
いつか起こるかも...
と思っていても、
まさか自分に本当に起こるなんてないよね⁉︎
と心のどこかで考えている気がしますもやもや







夫が購読しているオートキャンパーの特集が

災害時の備えについてでした!







我が家が

キャンピングカーを購入した目的の1つが

被災時の避難場所確保のためニコニコ




我が家は娘2人なので

集合避難所はやっぱり不安。



でも

キャンピングカーなら個室が確保できるし、

ソーラー発電で電気も使えるので

かなり心強いのですウインク





とはいえ、
毎日忙しく生活していると
すっかり災害への備えが薄れて、


食品の点検や
すぐ大きくなる子ども服の確認など
必要とわかりつつ
作業が進んでなかったりショボーン

 


★━━━━----———————————

公認会計士・FP×ライフオーガナイザーの視点から
あなたに合った方法で、ムダを省き確実に増やす♪

タイム&マネー改善仕組化プランナー ことみ です♡

はじめましてキラキラのかたへ→★自己紹介★

———————————-----━━━━★

 



今回の雑誌の特集を読んで

ちゃんと備えないと💦

って思い直しましたニコニコ





取り急ぎ、補充したものは


✔︎お水

ペットボトル6本は

キャンピングカーに入れておくことに♪



これでも4人で旅行に行くと

お茶などを飲みつつで

1日2本くらい使うのであっという間...




オートキャンパーによると

1人分で1日3リットルびっくり



2リットルペットボトルを

家に6本、キャンピングカーに6本で

計24リットル



こんなにあってもギリギリ2日分...





✔︎食品

お米、レトルトカレー、

レトルトスープ、缶詰

これに

お水でも食べられるようにできる

という情報を聞いたので(笑)

インスタントラーメンを追加✨




カップ麺も追加したものの、

三連休のお出かけで早速消費ガーン

また買わなきゃ💦




家には4食分ほど備蓄してますが

まだまだ足りないな...





✔︎ガスボンベ

意外と早くなくなるガスボンベ炎

コンロがあっても、

これがないと始まらない💦



ひとまず現状は4本確保!









備えた方がいいと言われるものを

満たすのは大変ガーン



車に積むにしても

重すぎないようにしないといけないし...


しかも4人分って結構量がある...




まだまだ先は長いですが、

少しづつ進めていこうと思いますニコニコ




ことみ



 

メニュー

*クローバー*個別相談

「私に合った」お金も時間も貯まる方法を知る!

詳細⇒こちら

ご感想⇒ご感想はこちら

お申込み⇒★☆★

 

LINE@でお友達になりませんか? 情報を入手するならこちら♪
ブログには書きにくい情報は、LINE@でお伝えしています^^
LINE@にご登録くださり、かつ、簡単なアンケートにお答えくださった方限定で
<お金に好かれる管理法♪>の動画をプレゼントしています四葉

https://line.me/R/ti/p/%40dmr5921w

ID:@dmr5921w
友だち追加