★━━━━----———————————
公認会計士・FP×ライフオーガナイザーの視点から
あなたに合った方法で、ムダを省き確実に増やす♪
タイム&マネー改善仕組化プランナー ことみ です♡
はじめましてのかたへ→★自己紹介★
———————————-----━━━━★
▪️メリット①
103万円以上稼いでも、所得税がかからない
iDeCoの掛金拠出額
つまり、毎月iDeCoに払っているお金は
税金を計算する元の金額から
除くことができる!
これが、所得控除って制度です
パートで働いている場合、
月の掛金拠出額は2万円まで
→年間24万円
パート勤務
扶養の範囲内で、
かつ、
所得税もかからず
社会保険も入らない場合
基本はこれ▽▽
給与所得控除 65万円
基礎控除 38万円
→合計103万円に給与をおさめれば
所得税は納めなくてオーケー
※ご自身の所得税がかかってもオーケーなら別
※住民税はかかります
これが、
iDeCoをやるとどうなるか?
給与所得控除 65万円
基礎控除 38万円
+
iDeCoの掛金 24万円
→合計127万円にお給料をおさめれば
所得税はかからない♡
▪️メリット②
社会保険も払わなくてオーケー
他の要件も満たすなら...
社会保険を支払うのは130万円以上!
ってことはこの金額なら
社会保険も払わないですよね
月2万円今より多く稼いで、
iDeCoに拠出すれば
自分で
年金が創れちゃうんです
仮に
月2万円を、30年間
利回り5パーセントで運用できたら...
1630万
これを
65歳から20年間
年利3パーセントで運用しながら
引き出したら
毎月9万円引き出せます♡
余裕が生まれますよね
自分で将来の自分にギフトを
送りませんか?
ことみ
そんなあなたを応援する、1週間のメルマガ♪
【あなたにもできる♪サクッとお金も時間も貯まる人生にシフトする♡7Days】
まずは1週間、自分自身の【今】を見つめて、
お金も時間も貯まる人生のスタートラインに立ってみませんか?
ブログには書きにくい情報は、LINE@でお伝えしています^^
LINE@にご登録くださり、かつ、簡単なアンケートにお答えくださった方限定で
<お金に好かれる管理法♪>の動画をプレゼントしています

https://line.me/R/ti/p/%40dmr5921w