プライベートネタ♪

先日、我が家に
キャンピングカーが納車されました



今までのお話




契約に至ったのが2月。
約5ヶ月待っての納車ですリムジン前


軽キャンピングカーで
日本一周を企てていましたが
想定以上に
子どもが急激に大きく成長してしまったので

軽キャンピングカーを手放し、
大きいトラックベースのキャンピングカーへ
乗り換えとなりましたニコニコ




軽キャンピングカーを購入する前から
車旅派の我が家ニコニコ

大きいキャンピングカーで
旅がますます快適&楽しくなりそう♡
ワクワク




ただ...

正直、コストは高くなります

ウソはつけません




購入代金は、高級車並みガーン

駐車場代も別途かかるガーン

もちろん保険や維持費など諸々もえーんえーんえーん



が、

それでも購入に至りました





どんな資金プランをたてたのか、

書いてみようと思います



★━━━━----———————————

公認会計士・FP×ライフオーガナイザーの視点から
あなたに合った方法で、ムダを省き確実に増やす♪

タイム&マネー改善仕組化プランナー ことみ です♡

はじめましてキラキラのかたへ→★自己紹介★

———————————-----━━━━★




正直、今まで車は現金購入派でしたが

高級車が買えるようなお値段の

キャンピングカーはさすがに即金は無理



ローンを組むことにしました





条件は、

①金利が販売会社提示より安いこと

②繰上返済ができること





①は、みなさん考えますよね

オートローンって

金利が高ーーーい



メガバンクで借りると、

金利4%

この低金利の時代にありえない…



販売会社さんから提示された金利が

1.9%だったので、

これより低い金利で貸してくれる会社を

探しました






②の条件については、

即金購入するほど手持ちはないけど、

数年内に返済し切りたいため




実は、我が家の家計で一番重いのが

教育費!



次女が4月より3歳児クラスになったため、

保育料は下がりましたが(前年比:約半分)、


小学生の長女の送り迎え付き習い事が

結構高い



次女も、小学校にあがったタイミングで

同じように習い事をすると考えた場合

猶予はあと3年!




だったら

早めに返済してしまおう!と、

夫婦で話し合いました


頑張って3年で返したいなぁウインク




2つの条件に合うところを夫が探してくれ、


500万円以上借りると金利が1.7%

繰上返済が可能


と言う

条件にピッタリなものがラブ





住宅ローンの固定金利分完済で減った

ローン返済月額

 +

保育料の減少分(月額)


 ≒


キャンピングカーのローン返済月額

キャンピングカー用の駐車場代



と言う感じになりましたニコニコ







去年の年間収支と比較すると、

支出額が大きく変わらないイメージウインク




もちろん維持費や快適化の諸々で

諸費用がかかりそうですが


そこは

家族会議を重ねて

メリハリつけていこうと思っています爆笑






大事なのは

家族が仲良く旅できること


そして

キャンピングカーでの旅を通じて

家族で日本中へ出掛け

日本という国を知り、

様々な体験をすること



あと何年、

子どもたちと一緒に旅できるかなぁ

 


 

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

<News>メルマガ先行登録開始♡

7月より、

【あなたにも簡単にできる!
サクッとお金も時間も貯まる人生にシフトする♡7Days】

配信開始します♪


ご希望の方は、下記よりお申込み下さい♪

メルマガお申込はこちらをクリック

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

 

 

 

メニュー

四葉セミナー(ライフオーガナイザー協会監修)

働く女子のゆとり時間を2倍にする♡時間整理術セミナー(ライフオーガナイザー協会監修「時間のオーガナイズ」)

詳細⇒こちら

お申込み⇒

 

四葉個別相談

「私に合った」お金も時間も貯まる方法を知る!

詳細⇒こちら

ご感想⇒ご感想はこちら

お申込み⇒★☆★

 

 

 

LINE@でお友達になりませんか?
LINE@にご登録くださり、かつ、簡単なアンケートにお答えくださった方限定で
<お金に好かれる管理法♪>の動画をプレゼントしています四葉

https://line.me/R/ti/p/%40dmr5921w

ID:@dmr5921w
友だち追加