+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:
はじめましてのかたは、こちらへどうぞ→★自己紹介★
+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:
今回は、
投資信託の選び方について。
投資信託の選び方については、
私もよくわからない部分があったので、
お勉強しに行きました
教えて頂いたのは、
西本まりえさん
すごくわかりやすく、
しかも時間がないというワガママな私に
限られた時間で、ぎゅー―――っと教えてくださいました
ご興味ある方は、ぜひ西本さんに聞いてみてくださいね♡
信託報酬が1%以下
...プロに運用してもらうための手数料。
信託を保有している期間中、ずーーっとかかるので、少なければ少ないほど負担が減ります
信託財産留保額が0.5%以下
...信託報酬をお金に戻すときにかかる費用
せっかく投資したお金が大きくなったのに、手元現金となるときに減ってしまうのは悲しいですよね。
年々純資産総額が伸びているファンド
...純資産額=投資する人が投資した金額+運用益
これが減っているということは、売却している人が多い、運用損が出ている、分配金が支払われている など
純資産額が◯億以上あるファンド
などなど
その他ポイントがいくつかありますが
気になる方は、
西本まりえさんのセミナーを
受講してみて下さいね
私自身は、投資信託を始めて間もないため
様子を見つつ、投資しています♪
投資は、株でも投資信託でも、
少しずつがポイント!
これについては、次の機会に
ことみ
☆*:.。.:*゜*:.。.:関連記事:.。.:*゜*:.。.:*☆