いつも
なんで時間がないんだろう...
出かける前に
必ずバタバタしてしまう
そんな風に思っていませんか?
気づいていないけれども
時間ドロボーさんがいるかもしれませんよ

ファイナンシャルプランナー ことみ
です

この時間ドロボーさん
いつも何かを探しています
あれ、どこだっけ?
ここにあったはずなのに...
変だなぁ
あっ
あった!
ここまでで約5分

(わが夫の探し物の時間を測ってみました
)

毎日
探し物している時間は
ありませんか?
1つ作業するのに
探し物をしているだけで
すぐに5分は経過してしまいます。
作業の度に
余分に5分かかっているとしたら...
もったいない!
探しているモノ
探している情報
すぐに見つかれば、
作業も捗るし、短時間で作業も終わって
余った余裕時間は
自分時間

*・゜゚・*探し物が多いあなたへ*・゜゚・*
例えば鍵をすぐ無くしてしまう時
帰宅後、必ず立ち寄る場所はどこですか?
→リビング
では、その場所に鍵の定位置を作ってあげましょう
→小さいカゴを用意
帰宅したら、鍵を定位置のカゴに入れます
入れたら
「鍵はカゴの中」3回唱えてください
はいOK

口に出すと、脳みそ君の記憶がアップします

1週間程度やっていたら
無意識にできるようになっていると思いますよ♪
ぜひ
やってみてくださいね
