こんばんはニコニコ

あなたの経営セカンドオピニオン♡会計士&FPのkottyです

 

 

最近 【会計の基礎】シリーズへの

アクセス数が多く

きっと帳簿作成頑張っているんだろ〜なぁ

と思っています。

 

 ※例を修正しました❣️

 

今回は、

番号1発生主義(青色申告)と現金主義(白色申告)の違い

番号2費用と収益の期間按分

 

 

 

ここがわかると

青色申告が楽!!になりますよ~

 

image

 

 

発生主義(青色申告)と現金主義(白色申告)の違い

 

青色申告の条件である複式簿記の場合

発生主義での記帳が求められます。

(収益の場合は実現主義)

 

 

例えば、

がま口財布2016年12月に事業に直結するスキルアップのためのセミナーに申し込みました。開催は2017年1月だけど、お金は12月に5,000円支払いました。

 

12月の仕訳は▼▼

(借)前払金   5,000 (貸)現預金   5,000

 

 

ポイントは

サービス提供を受けた時に、費用計上!

払った時に、現金を計上!

 

 

上の事例を、

セミナー受けた、

2017年1月はこんな仕訳を切ります。

 

1月の仕訳▼▼

(借)研修費   5,000  (貸)前払金  5,000

 

 

つまり

このセミナー費用は

12月の費用にはなりません

 

 

 

現金の動きと、費用の動きは

必ずしも一致しないんですね

 

 

 

 

番号2費用と収益の期間按分について

 

発生主義の考え方がなんとなくわかると、

次に出てくるのが、

取引が事業年度をまたぐ場合、どうするか?

 

 

これが期間按分という話になります。

 

 

例えば、

がま口財布6ヶ月に渡るセミナーを受講した場合

10月から3月までのセミナーコース。10月に開講し、10月中にコース代金300,000円を入金しました。

 

10月入金時の仕訳▼▼

(借)前渡金  300,000(貸)現預金   300,000

 

10月から12月の毎月計上する仕訳▼▼

借)研修費  50,000 (貸)前渡金  50,000

 
※毎月の金額は、
    300,000円➗6ヶ月(サービス提供期間)


12月の期末日の仕訳▼▼

    特に仕訳なし

 

 

翌年2017年1月から3月の毎月の仕訳▼▼

(借)研修費  50,000(貸)前渡金  50,000

 
 
となります。
 
 
 
 
つまり
受講料を振り込んだ10月に
全ての費用30万が計上されるわけではありません!

 

 

単式簿記で記帳できる白色申告と

複式簿記で記帳する青色申告の

大きな違いの1つです。

 

 

ご不明点があれば

こちら↓↓オススメですカナヘイハート

 

【ご提供中のサービス】  あすかここち 電卓帳簿のつけ方教えます  詳細はクリックこちら
あすかここち 電卓帳簿分析&コンサル  詳細はクリックこちら
あすかここち 電卓業務フロー作成・見直しコンサル  詳細はクリックこちら