こんばんはニコニコ

あなたの経営セカンドオピニオン♡ママ会計士&FPのkotty です

 

最近、マーケティングなどのインプットをしています。

そもそもマーケティングってなにキョロキョロという部分を誤解しているかもという想いがあったので。

 

せっかくの機会なので

誰かがやってみた経験談ではなく

古典に近いもの

マーケティングの本質がわかるもの

を読んでみました本

 

 

読んだ本はこちら リンク追加しました!

人を動かす2

  D・カーネギー協会/片山陽子

 

 

〈内容〉

古典そのものではなく、

昔からある理論を、

現在のデジタル時代に当てはめたらどうなるか?

が書かれています。

 

〈感想〉

昔も、デジタル時代となった現在であっても

相手にする対象が人間である限り

人を動かすための考え方は、なんら変わらない。

 

デジタル時代になって

アプローチの仕方は、変化があるけれども

人間関係を良好にするために意識すべきことは

変わらない。

 

じゃあどうしたらいいの?

気になる方はぜひ読んでみてくださいねニコニコ

 

私がブログを通して発信していく上で、忘れないようにしたいと思ったこと。


 
では
 
{52A1EEC0-AC8C-4082-9EBA-7F09F91CF9D5}