こんばんは
ママ会計士&FPのkotty です
一昨日の日経新聞朝刊に
なかなか衝撃的なデータが載っていましたね。
社会保障制度がどうなるかの予想
2030年には、高齢者1人を1.86人で支える
少し前は4人で高齢者1人を支えると言われてたのに。
社会制度はどんな風に変貌するんでしょうか?
明らかなのは
自分の身は
自分で守れるようにならないといけない
ということ。
マネーリテラシーの重要性が
さらに高まりそうな予感
みなさんは
自分のライフプラン考えていますか?
こんばんは
ママ会計士&FPのkotty です
一昨日の日経新聞朝刊に
なかなか衝撃的なデータが載っていましたね。
社会保障制度がどうなるかの予想
2030年には、高齢者1人を1.86人で支える
少し前は4人で高齢者1人を支えると言われてたのに。
社会制度はどんな風に変貌するんでしょうか?
明らかなのは
自分の身は
自分で守れるようにならないといけない
ということ。
マネーリテラシーの重要性が
さらに高まりそうな予感
みなさんは
自分のライフプラン考えていますか?