こんばんは
突然ですが
日々の生活は、どの程度ルーティーン化してますか
よく、
「働いて、子供二人いて、家事もやって、
よく勉強したり、本読む時間があるね」
と言われます。
言われるたびに
「まぁ忙しいことは忙しいけど・・・(できてるなぁ)」
と答えていたのですが、
最近なんでかが、わかってきました
その答えが
ルーティーン化
なんでも仕組化しちゃうんです
特に家事とか、朝起きてから保育園行くまでの流れ等、毎日やることは。
何時くらいにこうして、何分になったらこれやって
これを子供にも教えています
なので、
「時計見てね。長い針が〇になったら、お片付けね~」
で、終わり
2歳はさすがに数字が読めませんが、
毎日同じことを繰り返していると、
「次は○○だよね~」なんて言って
勝手に行動しています
子供の寝る時間も決まっているので、
親も楽だし、自由時間も確保できる
自由時間が確保できると
精神的に余裕もできるし、読書や勉強など
自分がやりたいこともできます
小さいお子様のいらっしゃる方は、
「まだ小さいから・・・」なんて言わず、
一度試してはいかがでしょうか
怒る回数も減って、家族みんなHappyですよ
では