【PC周辺機器情報】これ1台で有線LANポートとUSBポートを追加できる/US2-HB4ETX | kottsunのLogノート

kottsunのLogノート

主に、読んだビジネス書のこと、iPhone関連、パソコン関連のことなどを書いています。

US2-HB4ETX

MacBook Proを使い始めてはや2ヶ月。Windowsのデスクトップパソコンは音楽をかけたり、テレビや映画を観るためのツールとなり、それ以外のネットでの調べ物やブログを書いたりするのは、このMacBook Proが主になりつつあります。

そんな中困りだしているのが、自分の部屋のネット環境。
家のリビングに無線LANルーターを置き、家の中どこでも無線LAN環境のつもりだったのですが、意外と自分の部屋のドアを閉めてしまうと電波感度が悪くなるのか、ネットが切れてしまうケースが発生しています。

そのため仕方なしに持ち歩き用のWiMAXルータを使って対応しているのですが、せっかく家では光回線を引いているので速いスピードでネットサーフィンをしたい。

それで有線LANでの接続も検討している時に見つけたのがこれ!

アイ・オー・データ機器から5月末発売予定の
LANアダプター搭載USB2.0ハブ 「US2-HB4ETX

US2-HB4ETX
(使用例)

US2-HB4ETX使用例


この製品を面白いと思ったのが、
使いたい機器の種類や数に応じて、パーツを組合わせることが出来るということ。

US2-HB4ETX使い方

これなら普段家で使う際には、LANポートとUSBハブのセット品として活用し、出張などでホテルに泊まる際には、LANポート部分だけを持って歩けばOK(ホテルは有線LANのところが多いですからね)。

自分のMacBook Proの場合、Thunderbolt端子が2つあるためかUSB端子は2つしかありません。そのためLANポートを使い、かつUSB端子も増えるというのは非常にありがたいですね。

久しぶりに買ってもいいなぁと思える製品に出会えました。