まだまだMac初心者なので、勉強がてらにアップルストア 心斎橋で行われている「ワークショップ」に参加してきました。
結論から言えば、行って正解でした!!
本田直之さんが書かれたレバレッジシリーズの中で、「製品を購入したら取扱説明書を読みなさい。わかっていても、実は取扱説明書を読んだら、もっと簡単な方法が書かれており、面倒な手間をせずに済むこともある。取扱説明書を読むと回り道のようで、実は後々から見ると近道でもある」というようなことを書かれています。
まさにこのワークショップは取扱説明書そのもの。これを学ばなかったら、ずっと面倒なやり方しか知らずにMacを使っていただろうなと思います。
まさにこのワークショップは取扱説明書そのもの。これを学ばなかったら、ずっと面倒なやり方しか知らずにMacを使っていただろうなと思います。
(このワークショップ参加前に2冊、Macに関する本を読んでいますが、それでも行って良かったです)
今回参加したのは、「Macをはじめよう」という一番初歩の内容でしたが、今度中級者向けの「Macを使いこなそう」「MacのiLife」も参加しようと思います。
ただでこんなワークショップをしてくれるMacで素敵ですね。(ただ家からだと往復で交通費が1,000円近くかかるので、別の用事と一緒に行かないと・・・)
