【読んだ本】 名著「影響力の武器」を読む前に | kottsunのLogノート

kottsunのLogノート

主に、読んだビジネス書のこと、iPhone関連、パソコン関連のことなどを書いています。


影響力の武器 実践編―「イエス!」を引き出す50の秘訣
 
 名著として挙げられている『影響力の武器』 この本の中に書かれている様々な影響力が、マーケティングや日常生活の場面でどのように応用されうるかを、具体な事例を数多く取りあげて紹介しているのがこの本になります。
 
 『影響力の武器』はまだ読んだことがないのですが、この本を読んでも十分楽しめましたし、逆にこの本を読んだことで、今まで読もう、読もうと思っていても、なかなか手が出なかった『影響力の武器』を読んでみたいと強く思うようになりました。(で、結局、昨日買ってしまいました。)
 
 ちなみに『影響力の武器』とは、 6つの普遍的な社会的影響力の原理に基づいたテクニックが取り上げられています。その原理とは
返報性(恩恵を受けたら報いなくてはならないと感じること)
権威(専門家に指示を仰ごうとすること)
コミットメントと一貫性(自分のコミットメントや価値観と一貫した行動を取ろうとすること)
希少性(手に入りにくいものほど求めたがること)
好意(好意を持つ相手ほど賛同したくなること)
社会的証明(他人の行動を指針とすること)
になります。


影響力の武器 実践編―「イエス!」を引き出す50の秘訣/誠信書房
¥2,100
Amazon.co.jp
影響力の武器[第二版]―なぜ、人は動かされるのか/誠信書房
¥2,940
Amazon.co.jp