【体験】 地元の街を堪能!! 伊丹まちなかバル | kottsunのLogノート

kottsunのLogノート

主に、読んだビジネス書のこと、iPhone関連、パソコン関連のことなどを書いています。

飲んで食ってが大好きなkottsunです。

昨日は兵庫県伊丹市にて「第6回伊丹市まちなかバル」が行われ

それに参加してきました。


そもそも「まちバル」って何? といいますと 

地域・街の活性化と飲食店の活性化を目的として
地域・街が密着して開催する大型の飲み歩き・食べ歩きイベント
スペインの「バル街」(・・・というのがあるのかな??)
そこから名付けたようです。


今回は阪急伊丹駅を中心として、91店舗が参加。

その中の7店舗を楽しんできました。

次回は10月20日(土)とのことなので、

地元の人はぜひ参加してみては?


そして調べてみると全国で同じような催しをやっている

ようなので、参加されてみては??


ちなみに今回初めて参加して良かったと思う点は以下でした。

・600円(前売り券)で、1品1ドリンクが楽しめる
・普段入れないような店で食事が出来る
・出店されているお店も、これにより今後の集客が見込める
 ことが判っているので、結構おいしい物を出してくれる
・知らない人と友達になれる



以下自分が楽しんだ料理のお酒


◆1軒目

とり南蛮
虎武士で、チキン南蛮とビール
(ぶれた・・・


◆2軒目

新鮮魚の造り

家庭料理うめ家 で新鮮魚の造りと地酒「いそじまん」


◆3軒目

串かつ

串カツ居酒屋らくだ  で串カツとビール


◆4軒目

合鴨のサラダ

伊丹シティホテル ルフランの合鴨スモークのサラダと赤ワイン

◆5軒目

寿司

鮨千寿にて寿司とビール


◆6軒目

沖縄前菜

韓国酒場 いちから で沖縄料理と泡盛「残波」
(韓国酒場だけど、沖縄料理ばかり


◆7軒目

鶏肝

伊丹復活酒場 和田家で鳥のずり刺しと日本酒「老松」
これはうまかった