新しい社会の主役は誰か | kottsunのLogノート

kottsunのLogノート

主に、読んだビジネス書のこと、iPhone関連、パソコン関連のことなどを書いています。



今晩はドラッカー勉強会に参加。

今日やったところは
 『プロフェッショナルの条件―いかに成果をあげ、成長するか (はじめて読むドラッカー (自己実現編)) 』 

P31~P47 「2章 新しい社会の主役は誰か」



過去にひとりでこの『プロフェッショナルの条件』を読んだ際には、

全く意味不明で挫折した所。


その後色々ドラッカーのことについて学んできたので、

今回はちんぷんかんぷんということはないのですが、

それでもよく分からない所。



そのためか、今回は議論もなかなか弾まず、

重々しく沈黙の多い勉強会になってしまいました。



自分的にこの章のまとめると、



過去と比べて社会が変わった。

今までは「コミュニティ」という安定した場所にいたので特に問題はなかった。

しかし社会が多元化し、組織という不安定な場所において各々の知識労働者

が組織に対して成果を出していかな無いといけなくなった。

そのため知識労働者としては、もっとプロフェッショナルになりましょう!!

そのために必要なことが、この本のこれからに書かれているよ。



ということなのかな? と。

えらい超訳(誤訳かも・・・)かもしれませんが、そんな感じです。




プロフェッショナルの条件―いかに成果をあげ、成長するか (はじめて読むドラッカー (自己実現編))
¥1,890
Amazon.co.jp