アップルはお好きですか? | kottsunのLogノート

kottsunのLogノート

主に、読んだビジネス書のこと、iPhone関連、パソコン関連のことなどを書いています。

AERA×Apple Love?Apple アップルはお好きですか (アエラムック)


iPhoneを持ってからAppleが好きになり、iPad2を買ってからは、
次はAppleのパソコンを買おうと思うまでになった自分。
だからふと書店で見つけたこの雑誌はとても気になった。

内容はAppleという会社やその製品、そしてそれを使う人への
インタ ビュー、そしてスティーブジョブズにまで及んでおり、
Apple大好きということがプンプン伝わってくる内容になっている。

特に自分が興味を持って読んだ記事が、
スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン―人々を惹きつける18の法則
の著者のであるカーマインガロの
コラム「あなたは自分の仕事を愛しているか」。

これは最近発売になったカーマインガロの
スティーブ・ジョブズ 驚異のイノベーション―人生・仕事・世界を変える7つの法則
の内容を簡単にまとめたもののようで、
この雑誌と同時に購入したこの本を読むのが非常に楽しみである。


ちなみにここで書かれているのは、ジョブズの7つの成功法則について。
その7つとは以下。
法則①大好きなことをする
法則②宇宙に衝撃を与える
法則③新しい体験を探す
法則④狂気のなかに天才を見つけよ
法則⑤デザインへの意識を変えよ
法則⑥製品を売るな。体験を売れ
法則⑦メッセージの名人になる


あと単純に面白かった記事が、角田奈穂子さんという方が書かれた
「もう戻れない私 ハーレクインロマンス男 指示待ち男」

Windowsユーザーだった角田さんがMacユーザーに変わっていく様を、
彼氏に例えて書かれているので、パソコンに詳しくない人には、
パソコンの歴史と、WindowsとMacがどう違うのかが簡単にわかる。
(当然Macの方が素敵!!という結末になるのだが)


これを読むともうWindows に興味は無くなり、Appleユーザーになること
間違いなしの1冊です!!


==================================
<<主なコンテンツ>>
■賢者のアップル美学
 清川あさみ(アーティスト)、夏野剛(iモード開発者)、
 木村和司(横浜F・マリノス監督)、新海誠(アニメ映画監督)らが語る、アップル製品の活用法
■会社にiPadがやってきた。新しいビジネスが生まれた
 使い始めてわかった思わぬメリットをiPad導入企業に聞く
■『スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン』著者
 カーマイン・ガロが語る、成功の秘訣「あなたは自分の仕事を愛しているか」
■ITジャーナリスト・林信行のWWDC2011レポート
 iCloud、OS X Lion、アップル新社屋…。次の10年の戦略を語り始めたアップル
■アラフィフ女子がMac初めての手習い
 ああ、まぶしい王子との新生活は感動と戸惑いの日々
■貴重資料で振り返る
 ジョブズイズムのルーツをたどる「ロックスターの美学」
■西海岸ルポ。Instagram、Evly、街角起業家の進化形
 ボクたちもジョブズになれる+ベイエリア伝説地散歩
■彼はカリスマかエゴイストか
 ポール・サフォー(未来予測学者)、小林弘人(インフォバーンCEO)、
 ケイン・岩谷ゆかり(米WSJアップル担当記者)、外村仁(エバーノート日本法人会長)らが、ジョブズの素顔を語る
■デザイナー・鄭秀和(インテンショナリーズ)が語るアップルストアの建築学
 そこにはアップルとあなただけの世界が待っている
■過去から現在――名機をデザインで分析
 アップルのデザイン哲学「未来をカタチにしてきた」
■ITジャーナリスト・林信行解説。【32ページ綴じ込み付録】
 スティーブ・ジョブズ「ビジネスに効く10の言葉」+スタンフォード大学スピーチ録
==================================
AERA×Apple Love?Apple アップルはお好きですか (アエラムック)/著者不明
¥980
Amazon.co.jp