ビジネスブックマラソンの土井さんの処女作。文庫本になって登場したので買ったのだが、この手の本はやはり10代後半、もしくは20代で出会っておきたかったとつくづく思う。
まもなく40代に突入する自分が読んでいても、たしかにそうだよねぇ~と自分の過去を反省するが、では今それが出来るか?といえば、体力面、家庭面、財政面で、20代独身の比べると融通がきかない点が多々ある。
もちろん全く今から出来ないわけではないので、自分が出来るところは少しでも取り込んでおき、今からでも自分をカイゼンしていけば、40代後半には芽が咲くかもしれない。いや咲いてもらわないと困るのだが・・・・。
この本の中で特に感じたのが、
「仕事を選べる人間になる」
自分にそれなりの実力、ブランディング、そして金があれば好きな仕事が出来る。
「上司がおかしい、会社がおかしい」
と思うのであれば辞めてしまえば良いのである。
というより、仕事が選べる人間は会社や上司も手放したくないと思うので、それなりの
待遇やポストが用意され、辞めたいとは思わないだろう。
そういう人間になりたいと思う。
=========================================
目次
1. 自分の値段は自分でつける!
2. 付加価値をつければ人生が変わる!
3. 最強の自分マーケティング
4. 「伝説の社員」になれ!
=========================================
年収アップだけに焦点をあてて動き回っていると、気がつけば、根なし草になってしまうのです
どんなことでも9年続ければ成功する
自分にしか出来ないことを探し、磨くことで、オンリーワンになる道を探すことが出来ます
サラリーマン社会に根強く残っている失敗を恐れる気持ち。これをぬぐい去れなければ、本当に納得する仕事などできません
ある分野の、それまでの前提を変えてしまうくらいの改革、革命を起こす。それをやってはじめて数字は伸びるし、大きく飛躍するのです
これからの成功を作り出す近道は、既に成功した人に近づくのではなく、一緒に組める身近な人を探すことです。
自分はどんなことをほめられたら、いちばん嬉しいのか。それがわかれば、自分の才能は開花します。
文庫 「伝説の社員」になれ! (草思社文庫)
