ATOK Padを早速使ってみました | kottsunのLogノート

kottsunのLogノート

主に、読んだビジネス書のこと、iPhone関連、パソコン関連のことなどを書いています。

本日発売となった、iPhone向けアプリケーションのATOK Padを今朝購入し

使ってみました。


ちなみにこのATOK Padとは、パソコンの日本語変換で有名なジャストシステム

が作った、日本語変換機能を備えたメモ帳になります。



感想としては、

大満足。iPhoneで文字入力をする人は絶対入れるべきだと思います。

特にフリック入力に慣れている方は、その入力スピードがアップすることは

間違いなし。


35歳からの人生改造ノート  ~将来を良くするため、自分を創る努力~-ATOK Pad2




ちなみに使い方としては、今まではメールならメール。ツイッターならツイッターソフト、

エバーノートはエバーノートと別々に使っていましたが、このソフトは

入力したメモを、メール、SMS、Twitter、Evernote、クリップボードにアップすることが

簡単に出来ます。

なので、とりあえず入力はこのATOK Padを使って入力を行ない、、あとはその文章を

いずれかにアップするという方法になります。


35歳からの人生改造ノート  ~将来を良くするため、自分を創る努力~-ATOK Pad1




ちなみにTwitterの場合、Twitterソフトを使用して入力していると、他の人のツイートも

気になりますが、このATOK Padを使えば、他の人のツイートは気にせず、とにかく

自分のつぶやきを書くことに集中できるようになります。


他にも、本を読んでいて気になった箇所があれば、そのまま左手で本を持ち、右手で

iPhoneのATOK Padを使って入力する。ということも簡単に、かつ他のソフトを使うより

短時間で行えます。


つまりこのATOK Padを使うことで、iPhoneの可能性が一段とアップすることは間違い

ないでしょう。


今日は良いソフトに出会えて本当に良い日でした!!