毎年毎年自分をバージョンアップさせなくてはいけない。
1年前に読んだ本ですが、久しぶりに取り出し再読。
思えばこの本に出会い、初めて自腹で藤井さんのセミナーに参加。そして毎月読書会に参加するようになり、社外の人とのつきあいもできるようになりました。そういったことから考えると、この本は自分の人生を変えた1冊かもしれません。
ただ、それ以外の部分ではどうか?
この本が一番主張するのは、「勉強馬鹿になるな。勉強したからにはそれが報酬として返ってくること」ということ。残念ながら今の自分はまだビジネス書好きだけで、それをアウトプットできていない状態です。正確に言えばしているつもりになっているが、結局成果としては出ていない状態です。
そのためこれからの1年はもう少し成果として出ることを意識して行動する必要があると、改めて感じさせられました。
今回は再度ということもあり、気になった部分だけをピックアップ
◇藤井流ノート術(稼ぐ人のノートは、考えるための道具)
・バイブルサイズのシステム手帳
①時間管理 →月、週、日と使用
②モチベーション管理
※過去のためではなく、未来のことに使う
→新しいアイデアを発想したり、未来のスケジュールを管理したり、目標を再確認したり、今後の計画を立てたりする。
・ノート
考えるために書く
→理解するため、あるいは発想するためにノートを取る。
そのためには、
①手書き
併用する
③色を使う
と効果的
◇SNS活用法
・まずは日記を書くこと。そして自分の学習結果を公開する
・自分のノートをブログにつくり、それをSNSで公開する
・自分が勉強したいテーマに関するコミュニティがないなら、自分でつくってしまえばいい。
◇読書会
学んだことをシェアしあう場である
・本を持ち寄ってシェアしあう方法
・課題図書を選んで感想を述べあう方法
の2種類がある。
- 「お金を稼ぐ!」勉強法/藤井孝一
- ¥1,470
- Amazon.co.jp
■最後に、自分はどう変わるのか?
雑誌に寄稿してみる!!