言うのを見て、それはあなた自身が出来ていないでしょ!! あなたがそれをしていないのに、
子供がやるわけないじゃない。と思っていましたが、この本に書かれているのはまさにその事。
子供は親を映す鏡と言いますが、この本では似たようなストーリーが描かれており、そこから
「現実に起きる出来事は、一つの『結果』です。『結果』には必ず『原因』があり、その原因は、
あなたの心の中にあるのです。つまり、おなたの人生の現実は、あなたの心を映し出した鏡
だと思ってもらうといいと思います。」
ということを伝えてくれています。
別の人からだと客観的に見られるので、その事は非常に分かりやすいのですが、それを
自分自身の中だけで見ようとすると、なかなか見えず、わかりにくいですね。
---------------------------------------
目次
鏡の法則
あなたの人生に幸せをもたらすための 解説とあとがき
人生は自分の心を映し出す鏡
ゆるすことでやすらぎが手に入る
ゆるすための8つのステップ
あなたの幸せな人生の実現のために
---------------------------------------
◆自分の心の中の原因を解消するには
(1)「ゆるせない」という気持ちを存分に紙に書きなぐってみる
→そうすることで、「ゆるす」という選択も出来るようになり、「ゆるす」ことで、体も心もゆるんで
リラックスできるようになる
(2)感謝の言葉と謝る言葉を伝える
(3)どのような考え方で接したら良かったのか? を紙に書く
(4)「ありがとう」を100回ささやきかける
◆『必然の法則』
人生で起こるどんな問題も、何か大切なことを気付かせてくれるために起こる。
ということは、自分に解決出来ない問題は決して起こらない。
◆『鏡の法則』
「私たちの人生の現実は、私たちの心の中を映し出す鏡である」という法則。
言い換えると、「自分の心の波長にピッタリな出来事が起こる」ということ。
「心の中の原因が、結果として現実化する」とも言える。
- 鏡の法則 人生のどんな問題も解決する魔法のルール/野口 嘉則
- ¥1,000
- Amazon.co.jp