本日の発売の日経ビジネスアソシエには、特集2として
「2008年読みそびれた ビジネス本総まくり」
と称して、「内容が気になっていて読んでみたビジネス書ベスト30」
という記事がありましたので、今後自分が読む本のメモとして記載させて頂きます。
□ 1位 『脳を活かす仕事術』 茂木健一郎
□ 2位 『「残業セロ」の仕事術』 吉越浩一郎
□ 3位 『頭のいい段取りの技術』 藤沢晃治
□ 4位 『効率が10倍アップする新・知的生産術』 勝間和代
□ 5位 『地頭力を鍛える』 細谷功
□ 6位 『コンサルタントの「質問力」』 野口吉昭
□ 7位 『情報は1冊のノートにまとめなさい』 奥野宣之
□ 8位 『ビジネスマンのための「数字力」養成講座』 小宮一慶
□ 9位 『調べる技術・書く技術』 野村進
□ 10位 『「成功」と「失敗」の法則』 稲盛和夫
□ 11位 『朝9時までの「超」仕事術』 見田村元宣
□ 12位 『「仕組み」仕事術』 泉正人
□ 13位 『仕事ができる人はなぜ筋トレをするのか』 山本ケンイチ
□ 14位 『超「超」整理法』 野口悠紀雄
□ 15位 『アメリカの高校生が読んでいる経済の教科書』 山岡道男
□ 16位 『無理なく続けられる年収10倍アップ勉強法』 勝間和代
□ 17位 『「残業ゼロ」の人生力』 吉越浩一郎
□ 18位 『マインドマップ ビジネス超発想術』 遠竹智寿子
□ 19位 『3000人のユダヤ人にYESと言わせた技術』 マーク富岡
□ 20位 『「数字的思考力」が飛躍的に身に付く本!』 細野真宏
□ 21位 『仕事の「5力」』 白潟敏朗
□ 22位 『会社の品格』 小笹芳央
□ 23位 『超!自分マネジメント整理術』 石田淳
□ 24位 『ワンラク上の問題解決の技術<実践編>』 横田尚哉
□ 25位 『「できる人」の仕事術&目標達成テクニック』 箱田忠昭
□ 26位 『脳が冴える15の習慣』 築山節
□ 27位 『最強の集中術』 ルーシー・ジョー・パラディーノ
□ 28位 『不機嫌な職場』 高橋克徳ほか
□ 29位 『いつも目標達成している人の読書術』 丸山純孝
□ 30位 『研修女王の最強3分スピーチ』 大串亜由美
ちなみに自分が読んだ本は30本中12本でした。
- 日経ビジネス Associe (アソシエ) 2008年 12/2号 [雑誌]
- ¥488
- Amazon.co.jp