こんにちは。
エバーネイル鈴木です♪
フットケアをしていると
靴や歩き方など、足の使い方にも気を遣うことが多くなりました♪
靴や歩き方のクセを整えるだけで
足トラブルの予防だけでなく、実年齢より若い美姿勢にもつながるんですよ(^^♪
ところで
「足にタコやウオノメができるようになった」
「ウオノメの痛みがツライ(>_<)」
「段差のないところでつまずく」
など感じることはないですか?
じつは、年齢を重ねるごとに起こる
足の変形が原因かも><
そこで今日は、足の老化を予防して
トラブルの無い足を保つ方法をお伝えします(^^)/
この方法を取り入れるだけで、足の変形を予防したり、疲れにくく若々しく歩けるようになっていきますよ♪
その方法とは!ズバリ
指あげ運動!!
です。
地面に足裏全体がついた状態で、
親指だけを地面に着ける⇔親指以外を地面に着ける
これができるようになると
外反母趾や下肢静脈瘤の予防にもなるので一石二鳥です♡
ちょっと衝撃的な数字ですが、
アシックス工学研究所の発表によると
人の足型や歩き方は50歳を境に大きく変化するそうです。
多くの人が何もしなくても元気なまま歩ける年数がおおよそ50年。
そこからは筋力低下や足の変形、バランスを崩しやすくなるなど、トラブルを起こしやすくなるということだそうです(>_<)
女性は特に、妊娠や更年期など、ホルモンの変化が大きく、骨粗しょう症になりやすいと言われていますよね。
40代以降は骨がもろくなり
歳を重ねながら、足の形状も年々変化していきます。
75歳以上の高齢者では87%が何らかのトラブルを持っていると言われています。
(70代女性 :外反母趾、巻き爪、タコ、ウオノメ)
私は
行きたいところに行って、
会いたい人に会って、
これからも人生を楽しみたい!
と思っているので、自分の力で元気に歩き続けるためにメンテナンスを続けています(^^♪
この運動が難しい方は、
まずは足指を動かしやすくするために、5本指ソックスを履いてみるのがおススメです♪
足指をいっぱい動かすと筋肉も動いて血色がよくなるので、若々しい姿勢で歩くための土台が整いやすくなりますよ(^^♪
ぜひ参考にしていただけるとうれしいです♪
長年できるタコ・ウオノメ、厚くなる爪が気になる方には
「足のトラブル爪・角質ケア」
がおすすめです♪
履いているお靴に問題がある場合には
「足のトラブル爪・角質ケア」の
お手入れと一緒に受けていただくことで、相乗効果を感じていただきやすいです♡
▽詳細▽
メニュー詳細・ご予約は
エバーネイル公式LINEにお友達追加してご覧くださいませ♪
些細なことでも、気になることがありましたらメッセージいただけるとうれしいです♪
※お友達追加しただけではご予約されませんのでご安心ください(^^♪
【関連記事】
→
→
→