8日目 | ガンガン稼ごう!懸賞生活♪

ガンガン稼ごう!懸賞生活♪

専業主婦をやりながら、公募生活。
家計の足しになるくらい稼いでみたいものです♪

過去の入賞作品は、
エッセイ・絵手紙・短歌・料理・DIY・イラスト、などなど♪

昨日は、国技館に行ってきました〜走る人音譜

 

本当は14日目か千秋楽に行きたかったんだけど、チケット取れずあせるあせる

大相撲人気恐るべしです。

唯一当たったのが8日目の椅子席でしたチケット

 

ま、まぁ中日だし。

全勝で勝ち越しを決める力士とか出てくるかもよ(≧▽≦)。

 

・・・と期待してこの日を待ったのですが。

 

7日目終わった時点で、幕内に全勝などいないドクロ

 

もう十両の遠藤に期待するしかないですよ。

頑張れ遠藤〜〜ラブラブ

 

 

さてさて。

今回は、国技館グルメをしっかり堪能しようと思います割り箸

 

もちろん定番の特製ちゃんこは食べますが…。

 

今回は新発売の琴櫻弁当を購入ビックリマーク

 

中はこんな感じ〜サーチ

ガーリックチャーハンは意外とあっさり味でしたが、

お肉やその他のお惣菜の味がしっかりしていて、美味しかったです合格

 

その後いったん相撲観戦したあと、熱海富士オススメのまぐろづくしを買いに行きました。

お寿司はあんまり期待してなかったけど、なかなかのクオリティ目ビックリマーク

 

その後いったん相撲観戦したあと、シウマイ相撲あんぱんを買いに行きました。

崎陽軒のシウマイ久しぶりラブラブ

 

芝田山親方も褒めていただけあって、美味しいあんぱんでしたアップ

 

はてなマーク

食べ過ぎwはてなマーク

 

いやね、ぶっちゃけ何か買いに行ったりしてないと、眠いのよ(T▽T)。

 

コロナの時もそうだったけど、休場力士がここまで多いと、時間調整のために仕切りの時間がやたらと長くなって間延び感が否めないorzダウンダウン

テレビを見てるみたいに、過去の取り組み映像とか対戦成績とかが出るわけでもないし、

ただただ仕切りを見てる感じwww。

 

その結果、叩き込みとかで一瞬で勝敗が決まると、ホント泣きたくなるよね〜。

外国人観光客めちゃくちゃ多かったけど、これ本当に面白いと思ってくれてるのかなぁ…とハラハラしました汗

 

 

そんなわけで眠気覚ましに、国技館をお散歩走る人ビックリマークビックリマーク

 

相撲博物館での展示は『雲龍型と不知火型』でした。

かっこええ〜〜〜〜アップアップ

 

メインのひよの山とその仲間たち(5人くらい)しか知らなかったけど、

こんな壮大な『ハッキヨイ!せきトリくん相関図』を発見www。

公式キャラクターなんだからもっと出てきてもいいはずなのに、知名度低過ぎないはてなマーク

あんまり出しゃばらない世界観が好きだけど(笑)。

 

そして新登場クレーンゲームビックリマーク

この角度、どう考えても取れそうでしょビックリマークはてなマーク

…でも取れずorzあせる

 

昔だったら「取れるまでやる!!」と粘っていたところですが、私も夫も1回ずつでやめました。

その後は、出来るだけ見ないように早歩きで通り過ぎました(/д\)あせるあせるあせる

大人になったね…私達…。

 

中日だったので新序出世披露も見れました目

でも向正面席だったため、後ろ姿wwwwwあせる

でもこれもなかなか貴重な映像ですよね。

将来の横綱の背中…かもビックリマーク

 

 

そんなこんなで、気付けばあっっという間に1日が終わりました。

眠いとか何とか言いながらも、いつも楽しいんですよ国技館音譜

 

あの雰囲気の中、呼出さんの美声を聞きながらウトウトするのもまた気持ちいいのよね〜。

でも幕内の相撲は目の覚めるような攻防もあり、見応えがありましたグッド!

 

幕内最初の一番に、十両の遠藤が登場したっていうのも良かったです。

場内の雰囲気が一気に変わりました。

全勝での勝ち越しも見れて、良かった良かった合格

 

千秋楽まであと半分ビックリマーク

誰が優勝するのか、いよいよ目が離せません(≧▽≦)ビックリマークビックリマーク