時々
“人間”って……というより“私”が
変な生き物だなぁと思う事がある
先日
電車に乗って外出した時の話……
いつもハンドタオルは多めに持って出る
分厚いものと汗拭くのに便利なやつ
それにしても
持ってるハンドタオルの数多すぎだな……と
以前から思っている
若い頃
あ〜 これカワイイ♥️
あ〜 これ色が好き♥️
あ〜 これ柄おしやれ〜♥️
……という理由をこじつけては
目につくと買ってた時代があった
ハンドタオルなんて“傷まない”から
そんな事してたら増えるだけなのに
性懲りもなく同じ事を繰り返してた
最近は
もうハンドタオル系のものは買わない❗
と自分を戒めて
そういう小物類がありそうな店は
あえてスルーを決め込んでる
それでも時々
家から持って出るのを忘れたり
持って出たが どこかで落としたり
そんな時は 100均等で
あまり“執着”しなさそうなものを
買ったりするけれど………
余談だけれど
最近の100均ってカワイイのあるのよね
あ また話飛んでしまった😅😅
それで
乗り換え駅で喉が渇いてしまって
自販機でお茶を買い
ハンドタオルを出してキャップを開け
駅のベンチでゴクゴクと飲んでた
そして 電車が到着して乗り込む
と…………
座った時に気づいてしまった😣
ハンドタオルを駅のベンチに( たぶんそうだと )
置き忘れてきた事を………
私は結構 このパターンで
ハンドタオル類をなくしてしまう事が多い
気づいた人に教えてもらう事もあるし
おいおい ボケてんのか?と思うほど
それで
あちゃぁ またやっちゃった〜😞
と“反省”してたのだが
いつもなら
ま いいか
ハンドタオル多すぎなんだから……
駅員サン お手数かけてスンマセン🙇
……という程度で
すぐに忘れてしまうんだけど
今回は
なくしたハンドタオルの事を
しつこく考えてる自分がいた
あれ 結構厚めでしっかりしてたのに
あまり使ってなかったよな〜
買った記憶がないから
誰かから貰ったんだよね きっと……
という具合に………
言ったら
今でも色や柄が思い出されてしまう
不思議なもので
あまり思い入れがないものって
あ なくした……と思っても
いつの間にか“戻って”くる
“なくしたくない”と思うものほど
本当にひょんな事で失ってしまう
それで後から後悔しきり……って事に
ハンドタオルなんて
使ってナンボのものなんだし
まだまだ“在庫”が山程あるし
オーバーかもしれないけれど
あれ死ぬまでに消費できるか?と
思ってるのに
なぜか 例のハンドタオルの事は
いつまでも考えているんだろう
なんで こんなに“惜しい”と
感じてるんだろう
ホント “私”って変な生き物だと思う
😓😓😓😓😓😓😓
私が住んでる地域では
今は晴れ間も見えるけれど
天気は下り坂なんだそうだ
この後 風雨が強まり☔🍃
荒れてくるとの予報
さっき 少しの間だけでも……と
洗濯物を外干ししたけれど
風が強くなってきたら取り込もう
その風で 我が家の前の
満開の桜🌸も散ってしまうかな
本当に春は風が強いわ………
