
私が住んでる地域では
昨日ほど寒くはない
今朝も結露が薄く出ていて
朝晩はすっかり秋めいて来た
日中は20℃を超える予報で
過ごしやすい気温になりそうとの事
おかげでゆっくり眠れて
目覚めが楽になってきて嬉しい🙌
先日
友人Bからこんなメールが来た
家の中の物を整理しようと思って
友達に相談したら
じゃぁ“フリマ”やろうよ!
って誘われて
あれこれ出品するものを用意してたの
んで当日 私も“売り子”になったんだ
最初はなかなかお客様来なくて
“やっぱダメかぁ〜”なんて思ってたら
徐々にお客様増えてきて………
でもさ〜
なんだかポイポイ売れて行くと
嬉しい反面複雑な気分になって……
途中で売りたくなくなっちゃったの
友達に言ったら
あ〜 初めてってそうなるかもね
って言われたけれど………
なんだかそういう気持ちわかるな
“捨てちゃう”よりは
“誰か”や“何か”の役にたったら
嬉しいな〜と思うから
“フリマ”とかに出品するんだろうけど
売れてく品物見てると
その物のいろいろな事を思い出したり
使ったり身につけたりした時の
嬉しい 楽しい気持ちがよみがえったり
私も 以前“フリマ”参加したいなぁと
思った事があったけど
前述のような事思っちゃうだろうし
結局やめてしまった
“売り子”なんかしたらきっと
何も売れないというより
売らないと思ってしまいそうだから
私には
もったいないけど“捨てちゃう”方が
諦めがつくだろうな
目の前で“物”がどこに向かうのかが
わかってしまうと
不思議に取り戻したくなる気がする
だから
手放す物に背中を向けたら
一瞬のうちに無くなるように……
なまじ 余裕を作るから
あ〜
やっぱり アレ出すのやめようか
とか
アレ ●●に使えそうだな
とか
余計な事を考えてしまうのだ
とっととなくなってしまえば
諦めもつくというものだ
●●( 私の事 )も“フリマ”出してみる?
楽しい事は楽しいよ
いろいろな人来るしさ
と お誘いが来たけれど
私はいいや
たぶん “売らないもの”の方が
多くなりそうだから…………