私の住んでる地域では
朝から穏やかに晴れている
今日は25℃予想だって……😣
気象予報士サンが
熱中症にもご注意を……だそうで……
私にとっては嫌な季節だなぁ………
先日
NHKの朝ドラが終わり
洗濯物を干していた
ベランダと洗濯機を往復しながら
ふとテレビ画面に目を移すと
朝ドラ後の番組で
3人の男性が演奏をしている
JAZZだ………
H ZETTRIO( エイチ ゼットリオ )
という名前で
ピアノとウッドベースとドラム&パーカッション
よく見ると鼻の部分に
3人色違いの色が塗られてる

朝に“JAZZ”かぁ〜なんて思ってると
パフォーマンスが楽しい
うまく表現できないけれど
演奏を見ていて“楽しい”と感じた
若い頃は JAZZのライブにも
仲間たちとよく行ったけれど
最近は全然聴かなくなった
時々 ラジオを聴いていて
JAZZを聴くぐらいだ……
でも “音”にどんどん引き込まれて
気がついたら
干さなきゃならない洗濯物を持って
テレビの前に座り込んでた
今
“未就学児の年齢の子供は
ご遠慮下さい”というLIVEや観劇が
多くなってきてる
確かに 子供が苦手な私も
せっかくの“楽しみ”を
子供の声でかき消されてしまうのは
やはり嫌な気分がする
だから子供が集まりそうなものには
極力行かない事にしているけれど……
しかし この方たちは
子供 大歓迎!ということで
子供連れの親たちも楽しめるような
LIVEを行っているという
もちろん
“大人だけの時間”も大切にしてて
あらゆる年代に 自分たちの音を
楽しんでほしいというコンセプトらしい
JAZZを聴くのは
CDでももちろんいいけど
この方たちは演奏中の
パフォーマンスがかっこよくて
LIVEが 絶対良い❗って思った
その日の生演奏で
今日の日はさようならという名曲を
JAZZにアレンジしていた
あの曲が あ〜なるんだと
他の曲も聴いてみたくなった