“いいかっこしい”の自分が嫌い( No. 2,054 ) | 未来の私へ残すブログ

未来の私へ残すブログ

気になった事や気になった物… 自分の言葉で思ったままに 書いています



( 写真はnetより拝借しました🙇

私が住んでる地域では


天気が下り坂で


小雨が降り 気温も上がらずに


肌寒い……


桜の開花も遅れているようで


桜が咲いた🌸という便りも


なかなか聞こえてこない


毎年早めに咲く桜も


今年は“入学式”で満開かもしれない



🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸



時々


場がもたなくて


空白を繕うように


わけのわからない話をしてしまう




たとえば……


タクシーの運転手さん


行きつけの美容院のスタッフ


なにげに立ち寄ったショップの店員等


私が黙ったままでいたって


何の問題もないはずなのに


私が何故か沈黙にいたたまれなくて


意味もなく余計な事を聞いたり


天気の話をふってしまったり


そして


変な方向へ話が進んで


結局は“自己嫌悪”に陥ってしまう





先日も


私が住んでるマンションの管理人サンが


玄関先を掃除してくれていて


いつも行き交うと


こんにちは

いつもありがとうございます


と声をかけるのが習慣なのだが


その日の前日は強い風が吹いてて


玄関周辺に落葉やゴミが


たくさん散らかっていたので


つい


昨日は風が強かったですね


と……


その事自体は挨拶の一環だし


別に問題はないのだけど


その後 その人が


そうだったわね〜と続けてからが


長かった……😣



場をつなぐために(なんでだ💢)


言わなくてもいいような事を


言って 話を続けてしまい


挙げ句の果てに


なかなか話を遮れなくて


予定の電車に乗り遅れる羽目になった


それは たいした事ではないけれど


自分の気持ちの中では


どうして じゃぁ 失礼します


切り上げられないのか


こちらから余計な話題をふらなきゃ


いいのに……と


変に調子のいい人を“演じる”自分が


嫌になるのである



嘘をついてるワケではないが


面白おかしく“脚色”したりしてしまい


嫌な人と思われたくないのか


物わかりがいいようにふるまったり


いわゆる


えーかっこしぃなんだと


自己嫌悪に陥る事に………



おかげで


面白い人

楽しい人


と言われるのだけど


当の本人は


いつでも調子がいいワケではないから


時には 素っ気ない挨拶や


そそくさと急ぐような行動を


する事だってある


そうすると相手が


少し不満(?)そうな表情をする


それを見てしまうと つい


ちよっと風邪気味で……とか


寝不足で………とか


適当な理由をつけて言い訳を


してその場を繕ってしまう



つまりは

見かけによらず“気が小さい”のね


と友人Bにからかわれる始末



よし!

次は 適当に話を切り上げるぞ


と決心しても


やっぱり頑張って(?)話してしまう



何なのだろう……?


“沈黙”が怖いのかな?私


黙っていればいいものを


“ネタ”を必死で探して


わずかな時間をもたせようとしてる



基本


気持ちが焦っているんだろうな


こんな事


しなきゃいいのに……


ただただ疲れるだけだから………