血圧高め ( No. 2,015 ) | 未来の私へ残すブログ

未来の私へ残すブログ

気になった事や気になった物… 自分の言葉で思ったままに 書いています



私が住んでる地域では


昨日よりも やや気温が上がり


それでもやっぱり結露が出て


これからは“結露とりワイパー”(?)の


出番がフル活動する時期だなぁと


秋を通り越して冬を感じ始めてる


❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️



ここ何年か


健康診断や病院で


血圧を計られると


必ず“高め”と言われてる


おそらく“更年期”前までは


そんな事 なかったんだろう


言われた事もなかったし


でも


かかりつけ医は


診断時に必ず血圧を計るし


う〜ん 高めだねぇ


と私に注意を促すのだが……



血圧が高いというと


めまいがしたり


動悸·息切れ等の症状が


あるといわれてるけど


自分はそんな事おきてないし


もちろん


普通(?)に緊張する事もあれば


ストレスも感じてるけど


身体に“異変”を感じるほどの


症状はない



健康診断の時は決まって👨‍⚕


血圧高め

要経過観察


と記載されてしまう



以前は


病院や医師の白衣を見ると


緊張して血圧が上がる


白衣高血圧という👨‍⚕


症状が出る患者がいると


いう話を聞いて


うんうん

私もきっとそうだよ❗

 

と自分に都合よく解釈して


いいわいいわしてたけど


さすがに最近


ちょっとヤバくね?


と思うようになってきた



かかりつけ医が言うには


血圧計買って

自宅で計ってみたらいいよ


つまりは


“白衣高血圧”なら


リラックス状態の時は平常血圧に


なるはずだからと………



でも


血圧計買うのも気が進まず


あれこれ悩んだ結果


某製薬会社の


“血圧を改善する”という


緑茶のような飲み物を買った


これなら ものぐさな私でも


続けられそうな気がするし


とりあえずは


1ヶ月飲み続けてみようと思う


自分の中では


何の変化も感じず


ただただ “それ”を


美味しく飲んでるだけだ🍵



netでググってみたら


診察室で測定した血圧

140/90mmHg以上の

患者さんの15~30%

白衣高血圧

あたるとされています


と記載されている



私も


そうならいいのにな………


それでも


“血圧高め”の傾向なんだろうか?