忘年会復活は迷惑?( No. 1,643 ) | 未来の私へ残すブログ

未来の私へ残すブログ

気になった事や気になった物… 自分の言葉で思ったままに 書いています

先日


テレビを見ていたら


そろそろ ”忘年会“の予定を

してる方もいますよね

……という話🍺



コロナ禍の様々な規制が解除されて


飲食店の営業時間が延長されたり


ある程度の人数での飲食が


大丈夫になったり


っていうことで


飲みの機会が多くなる季節だ




何かにつけて


飲みに行くという人も

今後は増えるんだろうなぁ🍶


私的には


これでまた感染者が


増えなきゃいいけど……と思う




私は


お酒は 飲めないわけではないが


自ら進んで「飲みたい」と


思うタイプではない


毎日 「飲みたい❗」と


思う人がいるというのも


私にとっては驚きだし


家に帰ってからも


晩酌や風呂あがりには必ず飲む人が


仕事先にたくさんいたっけ


そんなふうには思った事もない私は


きっと“お酒”自体を


あまり好きではないかもしれない





もちろん 


気のおけない仲間や友達となら


喜んでお付き合いができる


楽しいお酒なら


”美味しい“とも思うし………




前置きが長くなっちゃった😁


んで


いろいろ緩和されてる中で


忘年会が復活か?……っていう話


だけど


若い世代の中では不評らしく


”飲みニケーシヨン“はいらない‼️と


いう意見が多くなってるようだ




私も


仕事先での”飲み会“は苦手だった


”正社員“という立場では


逃げるわけにもいかないし


まだ「若手」と呼ばれる年齢の


時は


なんなら 上司のスケジュール調整なんか


しなくちゃいけないし

苦痛だったわ………ホント😥




そんな時代が過ぎて


ある程度 遠慮できるようになると


「●○会」というお付き合いは


関わらないようにしていた


「送別会」とか「歓迎会」とか


そういう 逃げられなさそうな


集まりや“行事”には


 “大人のお付き合い”で


参加するようにはしていたが………




”飲み“の席で


コミュニケーションがはかれるって事も


もちろんあるだろうけれど


そういう場所が好きな人と


そうではない人がいる


私などは


お酒に限らず 食事やお茶でも


できるかぎり


好きな人

一緒にいて楽しい人

話していて気を使わない人


と 過ごしたいと思うからね



誰と


……が 楽しいのなら


“どこで”でも


“何を食べても” 幸せなんだ



やっぱり


自分の喜びや幸せのために

飲んだり食べたりしたい😋


( 写真はnetより拝借しました 🙇