懐かしくて切ないドラマ( No. 1,374 ) | 未来の私へ残すブログ

未来の私へ残すブログ

気になった事や気になった物… 自分の言葉で思ったままに 書いています


コロナ禍のおかげで 最近どのテレビ局でも

ドラマの再放送が多くなっている


思わず 懐かしい❗️と叫んで

日曜の午後に放送されている この作品⤵️


( トヨエツ 若っ😍

愛しているといってくれ

もう25年前のドラマなんだとか

若い方々はご存知ないだろうなぁ😖

当時人気があった⤴️豊川悦司さん

常盤貴子さんの出演のラブストーリー❤️

豊川悦司さんは耳が聴こえなくて

話す事もできない絵を描く青年


常盤貴子さんは舞台女優を夢見る女性

豊川悦司さんと話したいがために

必死に手話を勉強する健気な子


当時は手話が話題になったっけなぁ

「ありがとう」「なに?」「愛している」

を あの頃このドラマにはまった人たちは

こぞって練習してたと聞いた



時代背景も 今とは全然違ってて

もちろん携帯やスマホなんかないから

ドラマですれ違いは“お約束”の話

それで やっと会えた時の喜びが

世の女性たちをキュンキュンさせた



豊川悦司さんも

私的には苦手なタイプだったけど

背が高くて細身で

手話を繰り出す指が綺麗で

何気ない白の綿シャツと黒のパンツなのに

かっこよく着こなして

これは 世の女性が騒ぐ訳だわ

当時 ファンだった友人の話を聞きながら

思ってたっけ


私は

このドラマの主題歌である

ドリカム

Love Love Love ❤️

カラオケとかで歌った事を思い出すなぁ



ねぇ どうして すごくすごく好きなこと

ただ伝えたいだけなのに rururu………

うまく言えないんだろう………









今は このドラマのように

“嫌がらせ”のようにすれ違う事は

きっとないだろう

見てるだけで “おいおい❗️”って

突っ込みたくなるくらい切ない

間違いなく純愛ドラマの王道

何年たって見直してみても

ドラマにも主題歌にも惹き付けられる



やっぱり

古くても いいものはいい

ドラマも歌も …………