疲れたぁと思う
冷蔵庫の中身が少なくなってきた とか
今買い物行ったら混んでて嫌だなぁ とか
美容院はいつから安心して行けるかなぁ とか
母親の所へ行くのは不要不急だよね とか
いやいや ネガティブ事ばかり考える
9年前の3.11の時は
電気が止まったらどうしよう とか
道路が崩れたらどうしよう とか
いわゆるライフラインの心配だった
実際 「計画停電」なるものが実施され
多くの家庭で数時間の停電を経験した
今回は 同じ“疲れる”でも
「一瞬先は闇」状態
しかも 9年前とは違って
いろいろな地域からの手助けはないのだ
もちろん 自分の地域だけでも手一杯で
余裕もない
なにより
外出自粛が1番の方法なんだから……
世界中が息を潜めて
この見えないけれど“最強”な敵に
どうやって対処しようか苦しんでる
今 こうしてる時だって
すぐ近くまで蔓延ってきてるかも……😱
それでも
生活していくためには
必需品を買いに出ないとならない
“出るな”と言われたり
“物は豊富で買える”と言われたり
なんだか気疲れだよな~~~
🙇🙇🙇🙇🙇🙇🙇🙇🙇
医療従事者の方々
物流・輸送関係の方々
日用必需品を扱うお店の方々
デリバリー・宅配業の方々
本当にありがとうございます
みなさんが感染しないことを
心から祈っています