ヨーグルトの乳酸菌で、腸を元気にして免疫力アップ! | ヘルニア・腰痛治療専門!春日井市にあるコツコツ接骨院のコツコツ日記

ヘルニア・腰痛治療専門!春日井市にあるコツコツ接骨院のコツコツ日記

腰痛、ヘルニアなど、どこへ行っても改善しない方をお医者さんからも認められている骨盤整体で根本的に解消します。

 

先日、テレビを見ていたら、免疫がアップする

ヨーグルトのことが、放映されていたので紹介しよう!

偉そうに!笑




乳酸菌の種類によって、効果が違うのだけど

よく聞くR-1乳酸菌、プラズマ乳酸菌、ラブレ菌が

入っているヨーグルトは、免疫がアップするので

必ず成分表示をチェックしたほうがいいね!



ヨーグルトといえば、乳酸菌、乳酸菌といえば腸、!

腸といえば善玉菌と悪玉菌が頭に浮かぶと思うけど、

お肉などをとりすぎて、腸の中がアルカリ性になると、

悪玉菌が活性化するんだって!


そこで、我らのスーパーヒーロー、乳酸菌が、

 

腸の中を酸性にし善玉菌が増える環境に

 

してしまうんだ!



「かっくいい~」



大腸には、ビフィズス菌(善玉菌)99.9%、乳酸菌0.1%の

割合で住んでいるのだど、乳酸菌が、ちょっと少なすぎるよね!

だから、ヨーグルトを食べる必要があるのかな!




「ハイ、ここで問題!」


「ヨーグルトはいつ食べる?」


「今でしょ!」





「ブブー--------!」




食後ね!理由は、胃酸が中和されやすい

 

食後のほうが、乳酸菌が腸に届きやすいから。




乳酸菌のパワーをアップさせるには、

 

善玉菌の餌になるとフルーツ、きなこなどの

 

食物繊維を、一緒に食べるのがおすすめ!

 

さらに、ヨーグルトをレンジで、さ、さ、30秒温めるんだって!




「えっ~~~~~、知らなかった!」




理由は、乳酸菌は約40度で活性化して、

 

生きて腸に届きやすくなるから!



よし、今後、ヨーグルトを食べるときは温めよう!



今日のまとめ。

ヨーグルトの乳酸菌に即効性はないので、

 

毎日食べることが大事。目安は2週間。

効果は、排便の様子やおならなどでチェックしてね!