せまってきた市民芸術祭ガーン



プレッシャーなのか

変な夢をみるようになりました笑い泣き



暗譜はバッチリキラキラ

言いたいところですが



必ずどこかで

おかしなことになりますびっくり



こんなところで間違えたこと

ないのに・・・



その繰り返しです笑い泣き



そして間違いを繰り返すと

次第にうまく誤魔化して

そのまま先へ進めるようになりますおねがい



ごまかしも経験!!汗うさぎ



ほぼずっと歌いっぱなしなので

歌詞がふっと抜けますタラー



最初の言葉が

出てこなかったりアセアセ



歌詞については

解釈がいろいろあり

研究している方もいるくらいびっくり



狐が男なのか女なのか



そこから!?!?!?

と言いたくなるほど



解釈が様々だそうです汗うさぎ



私は、狐は

病気の母に恋焦がれている男狐



の解釈の方がなんだか

しっくりくるので

そのつもりで歌います爆笑



その母が狐、と言う解釈もあるのです。



古典ってほんと

奥が深いですねびっくり



痛はしやな母上は、、と

歌詞をおさらいするのに

頭の中で鳴る音楽は



こぎつねこんこん

山の中〜 山の中〜ルンルン





困りますねガーン



https://ameblo.jp/kotoyuinokai/entry-12861000960.html


 

 

最後までお読み下さりありがとうございますハート

 

 

レッスンや演奏依頼についてのお問合せなど

ぜひお気軽にウインク

 

 

 

人生は選択の連続キラキラ

お箏のある人生をラブラブ

お三味線のある人生をラブラブ

 

 

 とっても便利!!私の愛用チューナーウインク