18日(日)に
札幌市民芸術祭邦楽演奏会の
オーディションが開催され
受けました。
無事に受かりました![]()
https://www.kyobun.org/artfes.php?f=japanese
写真は過去の受賞者の方です![]()
本番は11月10日(日)![]()
ぜひ聴きにいらしてください![]()
なにを弾くの![]()
なにを弾いたの![]()
と聞かれ、答えると
ほぼほぼ
えーーっ![]()
と言われます![]()
ちょっとマニアックと言うか、
玄人向けの曲です(笑)
古典ですが
宮城道雄手付けの古典は
歌が忙しいなか
手も忙しすぎるものが多いのですが
この曲はさらに
低調子
と言うことで低音のため
押し手がかなり大変で
瞬発力が試される1曲です![]()
さぁ、なんでしょう![]()
いつもブログを読んでくださっている方には
もしや、とピンときたかもしれません![]()
答えは
吼噦![]()
コンコン狐さんの曲です![]()
https://ameblo.jp/kotoyuinokai/entry-12855739662.html
イベントなどでは絶対に弾かない
歌ものの古典です![]()
歌もかなりの低音ですが、、、
この物語がきちんと伝わるように
しっかり歌って弾きたいと思います![]()
そう。実はオーディション会場が
キタラのリハ室だったため
オーディションが終わってから
小ホールにかけつけて
沢井箏曲院のコンサートを
聴いていたのでした![]()
お箏のコンサートを聴くのに
お箏を持っていく人なんて
なかなかいませんよね![]()
なんだか恥ずかしかったです![]()
すぐにクロークに預けました(笑)
最後までお読み下さりありがとうございます![]()
レッスンや演奏依頼についてのお問合せなど
ぜひお気軽に![]()
人生は選択の連続![]()
お箏のある人生を![]()
お三味線のある人生を![]()





