譜読みをするときは



まずは手!!



そして歌!!



を練習することをお伝えしましたウインク



もちろん、手がちゃんと弾けるようになる前に

 

 

歌の練習を別で始めて



同時進行するのはアリです!!

 

 

そしてどちらもある程度できるようになったら

 

 

手と歌を合わせてみてください爆  笑

 

 

そうすると、また、



あれ??




思うところがたくさん出てきます笑い泣き

 

 

歌いながら弾くのが難しい箇所も必ずあるので

 

 

今度はそういうところを



部分的に取り上げて



練習をしていきましょうウインク

 

 

部分練習の仕方も



実はコツがあります!!



手強い箇所は



1〜2拍のみを取り上げて



繰り返し練習することもありますが



どこがどんな風に



弾けないのかによって



部分練習の仕方は変わってきますウインク

 


これは言葉で説明しても難しいので



レッスン内で一緒に練習しつつ



お伝えしていますウインク



無事練習を組み合わせていくと



最終的に、



1曲きちんと手も歌も付けて弾くことが

 

 

できるようになりますね!

 

 

練習もただやみくもに



何度も弾くだけではなく、



効率よく練習することが大切ですおねがい




 

最後までお読み下さりありがとうございますハート

 

 

レッスンや演奏依頼についてのお問合せなど

ぜひお気軽にウインク

 

 

 

人生は選択の連続キラキラ

お箏のある人生をラブラブ

お三味線のある人生をラブラブ