新しい曲を練習することになったら
まず譜読みをしますね
歌のある曲の場合は、まず
手だけを
練習することをオススメしています
となりに歌詞が書いてあるのでついつい
せーので一緒に練習を始めてしまうのですが
(私もついやってしまいます笑)
それだと、
どちらも中途半端になってしまいます
音もしっかり出ていない
歌の声もしっかり出ていない
と、なってしまわないためにも
まずは手のみを
ゆっくり・ていねいに
弾けるように練習しましょう
ただなんとなく楽譜を追っているだけだと
芯のあるしっかりとした音を出さないまま
次の音に移っていることがほとんどです
ゆっくり・ていねいに
がポイントです
最後までお読み下さりありがとうございます
レッスンや演奏依頼についてのお問合せなど
ぜひお気軽に
人生は選択の連続
お箏のある人生を
お三味線のある人生を
