春ですね
暖かくなると外にでかけたくなりますね
環境が変わった方も変わっていない方も
何か新しいことを初めてみようかな
と思う方がたくさんいらっしゃると思います
どんなことをしようかなー?と思ったとき
みなさんはどうしていますか
お子さんであれば、お友達がしていて楽しそうだなと思ったものや
ご両親が習わせてみたいと思うものを勧めたり。
大人であれば情報が豊富な時代ですから
ネットで調べてみたり
楽しそうと思って
選ぶことが多いですね
私もお箏を始めたとき、
最初からお箏をやりたい
と思っていた訳ではありませんでした。
何かやりたい
というアバウトな状態でしたが、
祖母の粋な計らいによりお箏と出会い
「お箏を弾きたい」と変化しました
こんな風に、最初から目的が決まっておらず
何かのきっかけで「これだ」と
思うことはよくありますね
そのためには、情報が身近にあることがとても大切と思います
身近な人が弾いていたり、
通りすがりでお箏の演奏を聴く機会があったり
もっともっと和楽器が身近にあると
興味を持って下さる方も増えるんじゃないかな
と思います
みんなでお箏やお三味線を弾きましょう
最後までお読み下さりありがとうございます
人生は選択の連続
お箏のある人生を
お三味線のある人生を
大好評
ちゅーるちゅーるちゃおちゅーるの演奏動画です