お箏は曲によって

調絃が変わりますルンルン



なので、お箏を弾く人は

複数面持っている方が多いですびっくり



と言うのも、

同じ一の音でも

琴柱を置く位置で



ピアノで言う真ん中のドだったり

その1オクターブ下のドだったり

さらに低かったりびっくり



いろいろな高さの音にするので

糸の締め具合によっては



上がりきらない

下がりきらない



という事態が起こりますアセアセ



なので、キツめに締めたお箏と

緩めに締めたお箏を持っていると



いろいろな曲に対応できますキラキラ



緩めに締めたお箏で高音の曲を弾くと

お爪が糸に当たる振動で

琴柱が動いて音が変わってしまったり



キツく締めたお箏で

低音の曲を弾こうとしても

音が下がり切らず調絃できなかったり

しますアセアセ



あとは、押し手と言う

テンションをかけて音を上がる奏法が

糸が硬すぎてできなかったりアセアセ



そして子供ちゃんの場合も

まだ手が小さかったりするので



きつく締めたお箏だと

指の方が負けてしまって

弾けなかったり



全然押せなかったりしますタラー



なので、その人に合わせて

糸締めをしてもらう、と言うのは

とても大切ですおねがい


上矢印糸締めは和楽器店さんに依頼しますお願い






最後までお読み下さりありがとうございますハート

 

 

レッスンや演奏依頼についてのお問合せなど

ぜひお気軽にウインク

 

 

 

人生は選択の連続キラキラ

お箏のある人生をラブラブ

お三味線のある人生をラブラブ