介護施設では
身体拘束ゼロが
当たり前になってきています

 

 

 

なになに!?

身体拘束って?

 

 

あなたの

したいことを

動きたいことを

抑制されることですゲッソリ





母が入院した時
衝撃的過ぎたのはガーン

ベッドに
柔道着のような
丈夫な布のベルトがあり


そこに母の

手、足、腰を

固定されて

 

 

簡単に外れないように

鍵が付いていましたカギ




医療現場は
命を守ることが
最優先


点滴などが外され

治療が中断することがないよう

 


ベッドから降りて
転倒や怪我が
無いように

そのような対策を
取る場合があります

 

 

高齢の方は

入院で

急に環境が変わって

 

 

点滴や尿の管など

今までなかったものが

繋がっていると

 

 

混乱して

夢中で外そうとすることが

あります

 

 

 

 





身体拘束用具
看護学生の時に見た記憶で
おぼろげだったので

実際にハッキリ見た時は
恐ろしいものに
見えました滝汗







介護現場は
これで苦しみます



病院で
身体拘束を

ずっとしていた方が



いざ施設に入って
身体拘束を

一切しなくなると


ご利用者の方は
抑圧から
解き放たれて


動きたいように
動きます
FREE


車椅子上で
拘束されていた方は
立ち上がり
歩き出す

 

 

そして

筋力が低下しているので

 

 

転倒をしたり

ぶつけたりして

怪我や骨折をしてしまう場合も

あります



ベッド上で

拘束されていた方は
動きたいように
動くので


頭と足の位置が逆になっていたり

ベッドの上に立っていたり

ベッドから転落したり

 

 

ベッドから降りて

歩き出していたり

 

 

全く行動の予測がつきませんショボーン

 

 

何とか

拘束をせずに

かつ

安全も確保して

その人らしく

生活をして欲しい

 

 

そういう気持ちで

介護施設は

努力しています

 

 

でも

認知症や脳の病気で

あったり

 

 

自分自身の置かれている

状況が良く分かっていない

ご利用者は

 

 

怪我をする

痛い思いをするなんて

思うことなく

 

 

動けない身体だから

介護職員を呼ぼうなんて

思うことも無く

 

 

思うがままに動きます足足

 

 

 

1対1の介護は

難しく

24時間ずっと隣にいることは

出来ません

 

 

ちょっと目を離した時に

他のご利用者の

お手伝いをしている間に

 

 

転倒している

ということはあります

 

 


私の母もそうでしたタラー

 

 

その様子は

こちらを

見てね



その苦しい

介護職員の

気持ちを

少しでも

理解して貰えると

 

 

本当に

有難いですおねがい