明日22日(日)、横浜開港記念会館 | Gayoのブログ

Gayoのブログ

思いついたことをきままに、連絡事項あり、更新情報あり。
http://www.gayo-studio.com/

明日22日(日)横浜開港記念会館にて

先月からちらほらとお知らせしていた横浜での音楽祭がいよいよ明日となりました。天気がよいとうれしい。楽器を運ぶ都合上。


$Gayoのブログ




本格的にCDを販売するわけではないですが、数枚手持ちでもっていきますので、購入されたいかたは、チャンスです。

CD「北のオアシス」の初期版をお買い上げの方、新版を進呈いたしますので、初期版をお持ちになってください。確認後、進呈いたします。

もろもろ発送が遅れております。
すみません。

演奏は、15時くらいではなかろうかと予想されます。演奏時間は15分と、大変短いですので、あっという間におわりますが、他にも多くの音楽家たちが参加しているようですので、お楽しみください。


GAYO一行は、朝の10時~17時くらいまで滞在しておりますので、ご来場された方は、お声を是非おかけください。

・Wassail
・Sprite

7重奏バージョンの予定です。お楽しみに。








今日は前日。朝~準備中。
そして、なにげに東京暑い。汗だらだら。


ーーーーーーー


8月末から始めたパズドラ・・・うーん。なかなか先に進めない。うーむ。


今日は戦国IXAの陣張り日。でも明日いないので、今回もパス。すみません・・・。

ーーーーーー




そんなわけで、まもなく秋に突入です。
なにかと暇なようで、暇ではないGAYOですが、先日、某レコーディングに参加したときに、なんと・・・・
20年ぶりの知り合いとニアミスしました。

といっても、私が朝10時~14時で、その方は、20時~という。
さすがにずっとスタジオで待っているわけにもいかず、17時くらいに退散させていただきましたが(結構待っていた)

是非お会いしたかったな。

ほんとに、懐かしい。名前聞いただけでも懐かしかった。

現場でほとんど邦楽関連の人と会うことがないので、こういう再会(会ってないけど=しつこい)は、うれしいものです。


徐々に、徐々に、またいろんな人たちと繋がっていくといいなと思います。







ーーーーーー



来月あたりから、二十絃箏とフルートのCD「北のオアシス」を、某所におかせていただけることとなりました。販売開始したら再度告知します。


ちょこちょこ質問されますが、私の楽曲は、基本二十絃箏で作られております。

が、箏の人口構成比でみると、やはり十三絃箏が圧倒的に多いじゃないですか。それと十七絃。最近では、二十絃の低音を4本増やした二十五絃箏まで。

二十五絃の場合は、問題なく二十絃の譜面で演奏できます。わたしも二十五絃演奏できます(アピール)

そしてですね、十三絃だけで演奏できるようにアレンジも可能ですが、原曲のイメージを大事にするのであればと思い、「十三絃箏+十七絃箏」でアレンジした譜面も用意したいと思っています。譜面出版する際は、ぜひごひいきに。



明日こられるかた、お会いするのを楽しみにしてます

GAYO