3月末日 | Gayoのブログ

Gayoのブログ

思いついたことをきままに、連絡事項あり、更新情報あり。
http://www.gayo-studio.com/

本日は、年度末。
3月の31日末日である。



一般の方々は、年度末ということもあり、もしかすると軽い打ち上げがあるのかもしれない。音楽家は・・・特に年度末は関係ない。


本日5月の仕事がキャンセルになった。イベントに使うお金を義援金にするそうで。いい話だ。









天気がよいので、本日も散歩してきた。
トイレットペーパー・ティッシュペーパーは、流通が復旧した東京渋谷区である。


水はあいかわらず品薄かな。
本日は、1リットル238円の瓶詰めの水が売っていた。お一人様2本まで。
そこの店員さんと仲良しな私は、世間話を。

GAYO:高くない?
店員:高いですよね
GAYO:自分で買ってる?
店員:まさか・・・水道水です
GAYO:同じだ・・・


とまぁ。会話してる横で、おばさまがたが、2本ずつどんどん買っている。
あらま、あちこちから人がやってくる。噂をききつけたんだな・・・きっと。
そして売り切れていった。


すさまじや、東京の購買欲。
(私もペットボトル2リットルだったら買っていたけどね)
(そうなのか?)
(ビン重いし・・・高いし・・・)



そこの店員さんは、ぽっちゃり型の今日の人と、ほっそり型の人がいる。どちらも女性。いつも顔合わせると挨拶して、気持ちのよい方々。


最近ビールの種類が多いじゃない?そして値段も安いじゃない?
ビールテイストなのか、本物なのか、何が本物なのか・・・よくわからない。
数多いビールの中でも、今の私の生活にふさわしい90円ビールを発見した。
というか、店員さんがすすめてくれた。


90円なら・・・買ってもいいか?いいよね・・・。
これは税務申告しないので、ご安心を。税務署様。


韓国のビールらしい。味?かわらなかったような。
138円の2リットルの水のほうが安いか。
セブンイレブンの豆乳1リットルが安いか・・・
韓国ビール90円が安いのか・・・。

いや、これ比較できないし。するもんじゃないし。



午後2時を過ぎると、空がやや曇ってきた。






特に何もなく、年度末を迎え、年度末を過ごしている。



邦題「知らなすぎた男」という映画がおすすめコーナーにあった。
どんなんだろう・・・。週末まで我慢。


映画を借りるお金は、税務申告します。税務署様。
映像と音楽の考察・・・です。







私の周りにいる音楽家以外の方は、どんな生活してるのだろう。
何か困っていませんか?
トイレットペーパーなら、みんなからいただいたので、ありますよ!

えぇ、Studioの冷凍庫には、例の「カニトマトクリームソース」が、小分けにされてあります。調子にのって炭水化物食べまくっていた3月。太ってしまった。
今日じゃなくて、明日4月から、またおとなしい食生活にします。根菜類で煮物しよう・・・。






素朴な疑問
2本で128円のにんじんと、3本で99円のにんじん。
産地やら大きさ違うのだろうけど、味も・・・
この価格の差は、店の差なのか、商品の質の差なのか・・・・
いつも疑問に思う。
みなさんどっち買われます?

(え?ニンジン嫌い?)


GAYO