明るい農村。ちがう
リハーサルで、久々にやったわけだ。
CD「零雫」の収録曲を。
その中に、ボサノバ調の「夢見る旅人」がある。
今回、ギータの伊藤さん・ピアノのKOTAさん・箏のGAYOの3人リハーサルをしたわけだ。それをちょこっとやってたら、横で聴いていたチェロの菅野さん
が・・・ボソッと一言。
「この曲一番好きだ」
とかなんとか・・・え?初めてきいたような・・・。そうだったの?
そんな話きいてないよ~と突っ込んでみたが、前からそういっていたらしい。私が忘れていただけなのか・・・。というか、ここ3年くらい演奏してなかったからね。暗譜しなおすのが大変だったのは、内緒。(もうできたけど)
その台詞を言い残して、Studio外に休憩にった菅野さん。
残った3人でボソッと。
「チェロにも入ってもらう?」
はい決まり。
急遽、菅野さん参加決定。
いらっしゃいませ。
そんなに好きな曲だったのなら、もう思う存分、ボサってくださいませ。
笑顔で演奏してるか、みなさま当日チェックしてあげてください。
まさか、好きな曲を、ボサノバの曲を、超真剣な顔して演奏するなんて・・・あ、あ、ありえん!
久々に、そんな楽しい時代の曲を披露できるのだ。
そうそう、思いがけない言葉をいただいた。
チケットを申し込まれた方が、お電話でおっしゃっていた言葉なのだけど。
「今回、GAYOさんの全部がみれて、友人を誘いやすかった」
うへぇ。
なるほど、そういう見方もあるのか。
最近は、クラシカルの音楽方向にすすんでいるので、私の方向性を知ってもらうためにも、あまりポップスやらヒュージョンやらやってこなかったのだけど。なるほど、なるほど。ざくっとダイジェストライブだから、たしかに楽しめるかもしれない。なるほどなるほど。
というわけで、どういうわけだ?
あと一週間です。
土曜日は、あと10席分くらいです。
金曜日は、あと20席分くらいです。
お金はかからないので、人数調整のためのご予約にご協力くださいませ。
ま、ここだけの話、予約しなくても、当日きちゃえば、座れるくらい、席に余裕はもたせてありますけどね。ぎっちぎちは、いやでしょ?
ライブハウスの収容人数の2/3でいつもやっております。
今年のライブ・コンサート予定としては、
2月:銀座Tact
5月:MUSICASA
7月:銀座TACT
11月:MUSICASA
とできたらいいなと・・・思っております。
が、2月以外はまだ予約すらしておりません。
やる内容は、もう決めてあるのですけどね。
さて、今日から一週間は、独奏曲の修正・練習・暗譜で終わりそう。
頭の中がこんがらがりちゅう。いつまで暗譜できるやら。
GAYO