先週土曜日、16日、ディファ有明で1000人規模のコンサートがあった。
志方あきこさんの2010年のコンサート。
ストーリー性のある、とてもファンタジーなステージでした。少しはわたしの箏も役にたったのかな。そうであってほしいところです。
「朱隠し(あかかくし)」
がんばったんだよ・・・。暗譜を・・・。
いい曲なんだよ・・・。ほんとに。
ポップスというか、こっちの世界の人が、箏をここまでおいしい使いかたできるのがすごい。と、心から思う。自分のコンサートではできない箏の可能性がまた一つ具現化できたと思う。感謝です。
「まほろば」
綺麗なメロディーですよね。イントロ・・・・
リハーサルで何度もすっとんじゃってごめんなさい。
本番は、ギリうまくいったかな。
あまりにも綺麗なメロディーすぎて、はずすのがこわかったです(リハーサルまでは)。で、はずしていたと・・あっはっは。
正直、レコーディングでしかお会いしていなかった方なので、あれだけの声色を使い分けて歌われる方(歌手ですね)とは、うっすらとしか知らず・・・。感動しました。
わたしは、隠れファンになりました。
隠れファンは、楽屋・楽屋通路では、鉢合わせをなるべくしない。
こっそり志方さんの雰囲気を・・・空気感を感じるだけでいいのだ。
志方さんがステージから降りてくるときは、こっそり男性楽屋の退避。
みたいな。
あっはっは。とまぁ、そんなステージ裏での生活をしておりました。
とにかくだ、今年の一番の山場の一つが終わった。
事務所を昨年にやめ、プライベートのゴタゴタも昨年にあり、今年はもうおとなしく音楽やっているだろうと思っていた2010年。
こうやって大きなコンサートも含め、数々の演奏の機会をみなさんからいただいている。ありがとうございます。
さぁ、写真を送っていただくまで、この志方さんのコンサートの思い出は封印しよう。
今日から、しばし東京を離れます。
メールは、携帯にしてね。。。。
急ぎなら電話してね・・・。
週末23日(土)は、11時~と18時~の2ステージ。羽田空港で演奏しております
30分のステージ2本ですが、同じ内容ですので、朝か夜か、どちらかでいいですよ。
どんな環境なのかは、いまだ不明ですが、新しい空港をみてきたいと思っています。
そして、24日(日)は、熱海でコンサート。
これは、告知どおり、組曲「夢幻」を通奏します。
今回のヴァイオリニストは、秦野陽介さん。
美しい音色を奏でる若手男性ヴァイオリニストです。
その彼と4日間の夢幻ブラッシュアップ作戦を展開。
そう、これがもう一つの山場。
24日終われば・・・・
今年は、あとは・・・・
11月3日、7日、16日、17日、20日、22日、30日、
12月11日、19日、22日、23日。
ふふふ・・・・山場終わってないような気がする・・・。
ふふふ。
それでも世の中の音楽家にくらべれば、すごくゆったりとした生活なんだろうね。申し訳ないくらいに。
今年だけかもしれないけれど、とにかくこれだけの演奏の機会をいただけたことには感謝です。みなさんありがとう。
P.S.
11月17日のムジカーザのウィーンでの思いでコンサート
DMハガキできました。ちょっとまたミスしちゃったけど、勘弁してね。
それでね、DM発送したいのだけど、なんと、住所録を新しく追加してなくて・・・打ち込みする時間がなーい。あっはっは。
タックシールが印刷できなーい。あっはっは。
ついでに、シールはって、切手はる時間もなーい。
あっはっは。。。。24日終わったら、がんばるか・・・・
(26日から11月のリハーサルつっこんじゃったんだよね・・・)
あっはっはっはっは。
今日も明るく笑顔ですごそう。
DM送ってないけれど、あと25席くらいしかありませんので、予約はお早めに・・・
GAYO