2月以降、ほとんど出歩かなかった。
いろいろな面で制約があったので。
全部の制約がはずれたわけではないけれど、
少しずつ外に向かって動いていこうとおもう。
もちろん、演奏仕事関連では動いていたけれどね。
今日の昼下がり、街を歩いていたら、サングラスをかけた女性に声をかけられた。
「なかがきさん!」
ん???
私のことを
「GAYOさん!」
と呼ぶ人はいまや多いけれど、
苗字で呼ぶ人は限られている・・・・というか誰がいるんだろう。
ちょうど交差点のところで、外国人の団体様(家族かな?)6人くらいが、道がどうのこうのと、英語でしゃべっていて、あれだったら教えてあげようかな(日本語で)と思って歩く速度を緩めた矢先の呼び止めでした。
脳内検索中・・・検索中・・・・
あぁ・・・・歯医者さんの先生だ。
3月4月とお世話になった、歯医者さん。
ひととおり、歯磨きの仕方とお手入れがおわったので、次は9月までいけないのである。
いけない?
そう、なんか保険関連の規則らしく、毎月通うと保険はおりないらしいのだ。(よくわからない)(そんな感じ)
例の音楽好きな女医さん。
私の音楽も喜んでくださった。
話をきくと(炎天下)(あちらは日傘)、なんと今月末でやめてしまわれるらしい。実家の大阪に帰るらしい・・・。
なるほど納得。大阪人でしたか。
どうりで私とガンガン話せると思った。(なんてね)
こうなったら私は歯医者さん代えたほうがいいのだろうか?
と伺ったところ、
「ぜひ、大阪までいらしてくだされば・・・」
いやぁ、それは・・・。
時間はあるけど、先立つものが・・・。
(でも面白そう)
現実をみよう、GAYO。
結局、治療じゃなくて、一度歯医者さんにご挨拶にいってこようと思う。
気がつくと、私の周りにはいろいろな人がいる。
こうやって街を歩いていても声をかけてくださるかた。
心配して電話をしてきてくださるかた。
次のコンサートを応援してくださるかた。
ありがたいことです。
もちろん、まったく反対のベクトルを持っている方々もいらっしゃるでしょうけれど。
そうやって人はそれぞれ違うことを認識しながら、生きていこう。
それにしてもうれしかったなぁ。
声かけてもらえるのがこんなにうれしいとは。
そういえば、その後スーパーにいったときに、レジのおばさんが、声かけてくれた。これもうれしかった。
それにしても、なんで行く先々でみんな私のこと覚えてくださるのだろう・・・。こんなにボーっと歩いているのに。
そして先ほど、お電話で温かい言葉をいただきました。
あまり自分からかけることはしてないので、いただける電話ってうれしいもんですね。「鳴かずの携帯電話」が復活しています。
さぁ、みんなかけてくるのだ。
(でも水曜日はだめよ・・・九州いるから)
GAYO