ウィーンへ、24時間きりました | Gayoのブログ

Gayoのブログ

思いついたことをきままに、連絡事項あり、更新情報あり。
http://www.gayo-studio.com/

いよいよ準備しないと。


まだしてないのは私です。

直前まで事務処理。


12月いないので、2月のライブの案内をしてくれるスタッフをみつけてお願いしてみたり。


一応Webから、メールで申し込めるようにしてあります。

何かあったら私にメールください。タイショしますので。



24時間をきって、やっと、前向きになってきた。

嬉しい電話もいただいたし、曲作ってきちゃうぞ!

(その前に、ゴミだしとか、洗濯とかちゃんとできるのかな)


ネットカフェみつかるかな。



なんとかなるさ。


人生こんな機会はそうそうないことです。私の場合。

楽しんできます。


可能ならば、ブログを毎日更新します。

(日本にいてもやらないひとが、できるのか?という突っ込みは禁止)




演奏したい、この気持ちを大事に、2010年以降活動してまいります。

2月のライブは、応援よろしく。


金曜夜、土曜夜は、通常ライブですが、曲目がかなり・・・オリジナル少なめです。

え?何やるのか?あはは、内緒。


土曜午後は、子供OKライブ。ターゲットは子供。目的は、楽器の音に親しむこと。

情操教育です。チェロ・ピアノ・ヴァイオリン・Koto。はたして子供はどの楽器を好きになるのでしょうか。

Kotoじゃないような気が・・・するのが悲しいけれど、がんばるよ!

石原さんのピアノには負けないよ!

菅野さんのチェロにも負けないよ!

(勝ち負けじゃないから・・・そこは)



あとは、無事に帰国できればGOODです。



ウィーン、または近郊にお知り合いいらしたら、是非紹介してください。

メールだけですけど、お会いしてお話してきたいと思います。


Gayo