更年期まっただなか。
自分の体が思うようにならない。
思うようにならない体に心の方がついて行きそうになる。
原因のわかる痛みもわからない痛みも、あっちこっちにできるプチプチと赤い湿疹も、半年も来なくてやっと閉経したと思ったらやってくる月経も、突然の耳鳴りもめまいも、どこいら辺で落ち着くんだろうか?
諸先輩方は「楽にはなるが、体力の衰えとか、頑張りの利かなさとかは大変になるよ。」という。
同い年の友人はもう十年も前に済んでるという。
よどむ体調と上がらない心。
それでも日常はやるべきことが山積みなのだ。
正月休みが明けて、旦那が仕事に出かけたのが7日8日、9日からまた三連休。
正月休みもなく、ゆっくりもできない。
体調が良ければ、もう少し心にも余裕ができるだろうに。
昨年の2月末ごろからコロナ感染防止のために自粛生活を始めて、かれこれ1年。
巷は意識が緩んだとか言っているようだけど、持病持ちなので、ずっと自粛生活をしている。
食料や日用品の買い出し、銀行や郵便局へ行く以外は、ほぼ在宅。
10日間くらい、ゴミ出し以外に玄関を出ないのもざら。
そういう生活も気持ちが上がらないことに拍車をかける。
せめて友達と会って、おしゃべりでも出来たら気がまぎれるだろう。
が、しかし、アラフィフ、アラ還の友人たちは、持病持ちの私に会うことを躊躇してくれている。
ありがたいけれど、せつない。