ポスティングのその後 | 無職になった主婦の、1から出直しブログ

無職になった主婦の、1から出直しブログ

2020年、無職になりました。アラフォー主婦が1から自分を見直して、出直します。
主婦業、節約、就活、子育て、ダイエット、グルメなど、色々つづりたいです。
現在は在宅ワークを迷走中。

 

 

 

こんばんはニコニコ



ようやく在宅コールスタッフ編が終わりまして…



今日は、昨年綴っていたポスティングシリーズのその後について、書きたいと思いますにやり

 

 

去年のポスティング記事です。

指で書いた絵が、汚なすぎるガーン

 

 

 


昨年の8月から始めたポスティングですが、今年1月で終止符を打ちましたタラー

 

もともと長期でやるつもりはなかったのですが、

ウォーキングにもなるし、なんだかんだ続いていたのです。

 

しかし、この時期、ポスティング、内職、クラウドワークスがバッティングしており、自分で蒔いた種ですが、疲労困憊。

 

もう全部辞めて、春になったら外で働きたいえーん

 

となり、順番に辞めることにしました。。。

 

なんとも不甲斐ないですガーン

 

結局、私は3万どころか、2万も稼げませんでしたタラー

 

あちこち副業に手を出して、1本集中化できなかったこと、

子供が園を自粛中(冬)、日中身動きがとれなかったこと。

 

が原因でしょうか。

 

半年間の、リアルなお給料です。

 

8月分.....   約7800円

9月分.....   約13000円

10月分....   約10000円

11月分....  約18000円

12月分....  約4000円

1月分.....   約8000円

 

時給900円台で、1回の稼働時間は2時間ほどでした。

集中して専念すればもっといけると思います。

求人をみると、もっとガッツリ稼げる求人もあるみたいです。

 

 

約半年ですが、夏、秋、冬と駆け抜けました。

 

ひまわり 暑すぎて日中動けない。早朝か夕方以降に活動。かなり体力消耗。急な雷雨がある。

イチョウ ちょうどいい

クリスマスツリー 寒さは防寒すればなんとかいける。日没が早いので、16時台までしかできない。

 

こんな感じでした。

 

 

ポスティングは黙々と続けられるので、そこまでストレスはありませんでした。

 

人との接点がないのがメリットでしたが、時折話しかけられることもありますアセアセ

チラシを入れないでくれ、というお断りもあれば、

 

「こんな仕事してないで、ここに電話してみなさい。私この会社の役員だったから」

と名刺をいただいたこともありますガーン

電話していませんが。

こんな仕事、、、

 

 

 

 

後日談ですが。

 

私が辞めたあと、後任の方が配布しているようで、

我が家のポストにも入ってくるんですが。

え、こんな折り方でいいの!?とびっくりしていますポーン

 

配りながら折ったような折り目で、不揃いだし、折り目もゆるくついている程度。

 

チラシをもらってから配るまでに、チラシを折るというタイムロスがあったのに。

私のあの時間は一体。。。ショボーン

 

このご時世だから、あんまりベタベタ触らないほうがいいのか?

 

でも綺麗に折られていたほうが気持ちいいと思うんですけどね。

 

そんなこんなで、ポスティングも終わりました。

 

またシルバー世代になったら、ウォーキングかねてやってみるのもいいかもニコニコと思ってます。

 

 

 

楽天お買い物マラソン中音譜

 

イベントバナー

 

仕事でも、ウォーキング、ランニングにも大活躍中お願い