norimomoです。

子供のころに、一人でおやつを作ることの楽しさを教えてくれたのが
江崎グリコさんのフルーチェだった、norimomo。

フルーチェと牛乳さえ冷蔵庫にあれば、簡単に作れちゃうのが
子供のころとても大好きだったの。
 
単品では飽き足らず、二種類のフルーチェを混ぜて、倍増作って
お玉で器にすくって食べちゃうのが、子供心にとても幸せ♪を
感じていたように記憶しています。
 
最近はいろんな美味しいスイーツがたくさん出回っているし
コンビニに行けば安価で豊富な種類のスイーツも並んでいる時代。
ネットでポチすれば、どんなに遠くのお店の物でも数日で冷蔵冷凍で
届いちゃうこの頃・・・
 
すっかりフルーチェを作ってしあわせだった気持ちを忘れていたわ。
 
そんな時に、なんと!
「新フルーチェ発売記念 モニターキャンペーン」に参加させていたくこととなりました。

とっても嬉しい~\(^o^)/



その新商品のフルーチェは!!!
こちらの3品です。
 
定番の 『イチゴ』
 
Wの紫は 『ブルーベリー&ブドウ』
 
赤いリンゴ 『蜜リンゴ味』 ←これだけ~味ってなってる(?)
 
なんだか内容が豪華になっているように感じます。



童心に戻って、norimomoボールにまずは、『蜜リンゴ味』を投入!
 
冷蔵庫から牛乳を200ml計量カップできちんと測って『蜜リンゴ味』に入れます。
 
スプーンで、クルクルと混ぜ混ぜすると、プルルンフルーチェの出来上がり♪
 
(お~…この感覚!この感覚よ!なつかしいぃ~わ…)



リンゴとキーウィを小さく切ってトッピング♪
 
お仕事から帰宅した、パートナーに夕食前に出したら~
フルーチェがこんなにおいしいものだったなんて!!!

とっても驚いていましたよ。
 
とっても簡単に作れちゃう、おいしいフルーチェ。
ポイントは!
牛乳を使うこと!
ダメですよ~ダイエット中だから豆乳にしよう~なぁんて安易に考えては。
豆乳では固まらないのですよ。
フルーチェが固まるのは、製品に含まれているペクチンと牛乳のカルシウムが
合体することによって、あのプルルンとフルフルした食感が生まれるのです。
あっ!牛乳と同じ容器だからって、低脂肪なども牛乳じゃないからね。
紙パックの製品名を必ず確かめてね。
加工乳や乳飲料と書かれている牛乳だと信じて飲んでいた人がいるかもしれないから
キチンと牛乳って書かれている商品を買ってきてフルーチェ作るときには使ってね。
 
さぁ~
他のフルーチェも、今度作ってみようっと♪
 
美味しいものは永遠においしいんだね。
フルーチェで再確認したnorimomoでした。
 
フルーチェの新商品モニターに参加しています。